アイドリングストップが付いている車、数年前からたくさん市場に出回ってきました。
アイドリングストップって、狙いは何かというと燃費対策です。少しでもアイドリング時間を抑えるために各社から開発されました。
アイドリングストップの制御はどこのメーカーも似ていて、バッテリー電圧や水温など何項目もの条件をクリアして、初めてエンジンを停止するようになっています。
僕ははっきり言ってこのアイドリングストップが苦手で、実家の車にもついていますが、乗った瞬間にオフにしています。
そして、アイドリングストップキャンセラーというアフターパーツも出回っています。
アイドリングストップキャンセラーが売れる理由はどこにあるのか?
アイドリングストップをキャンセルしようとすると、エンジンを始動してからキャンセルボタンを押す必要があります。
オフにしたら、エンジンを止めるまでは持続します。
しかし、エンジン止めて電源をOFFにすると、次にエンジンをかける時はまたONになっている。
デフォルトの設定がアイドリングストップONになり続けるので、煩わしいと思う人が多いんでしょう。毎回毎回オフスイッチを押すという動作が嫌で、キャンセラーが売れている。
おそらくデフォルト設定をいじることができればキャンセラーはいらないはずなんですけどね。それができないようになってるから、キャンセラーが売れている。
アイドリングストップには専用バッテリーが取り付けられています。
普通のバッテリーよりも電気の出し入れに対する性能が強化されている為、値段が高額です。
それでもアイドリングストップ車が出回ってきた、当時に比べるとバッテリーの価格は安くなりました。
今後は搭載する車は少なくなっていくと思います。
今後懸念されるのが、頻繁にアイドリングストップをされてきた車のセルモーター。
ブラシレスモーターなどを採用している車や、ハイブリッドモーターでエンジンを始動している車は問題ありませんが、普通のリダクションセルを使ってる車。
もちろん普通のセルよりは耐久性が高く作られていますが、もしかしたらアイドリングストップが原因で寿命を迎えるかもしれません。
セルモーターって、交換の相場が3万円くらいからです。これはリビルトセルに交換した場合。
中にはエンジンを降ろさないとできないんじゃないか?というような位置についている車もあり、交換費用がかさむこともしばしばです。
もし、セルモーターまで交換をしたら、燃費で稼いだお金なんか一気に吹っ飛んでしまいます。
前にも書きましたが今、トヨタの新車にはアイドリングストップがなくなりつつあります。メリットとデメリットを天秤にかけたとき、デメリットの方が多くなってきたからだと思います。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。