インタークーラーはターボやスーパーチャージャーによって圧縮された空気を冷却して温度を下げ、空気密度を高めることで過給機本来の充填効率の向上を補完する装置です。
ターボが出始めのころはインタークーラーがなかったそうです。
なので空気密度の薄い暑い夏ではターボのききが悪く、冬では空気密度が増すのでターボがよくきいたそうです。
こういう弱点を改善するためにインタークーラーが導入されたということですね。
これがインタークーラーです。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。