以前も書いたかもしれないけれど、久しぶりにまたアイドリングストップ搭載車に乗って感じたこと。
それは、
「僕はアイドリングストップが苦手だ!」
ということです。
アイドリングストップが苦手な理由として挙げられるのは主に3つ。
この3つです。
順に説明。
これは主に交差点ですよね。
交差点で右折時などにエンジンが停止した状態でいると、切れ目が近づいた瞬間にブレーキペダルを緩めてエンジンを再始動させないといけない。
この一連の動作が煩わしい。すぐにしゅっぱーつ。ぶーん。とできないところが嫌。
これは整備士をやっていると特にそう思ってしまう。昔のセルモーターに比べてアイドリングストップのセルモーターは、ECUが始動回数をカウントしていて、とある回数になったら警告灯を点灯させたりするようになっています。
このセルモーターの寿命ですが、おそらく通常に車を使っていれば、車の寿命並みにもつようになってきているかもしれないんですけどね。
万が一、セルモーターが摩耗しすぎて交換しないといけなくなるとすると部品代と工賃を合わせれば、節約した燃料代くらいはすぐに出ちゃうと思うんです。
それとAT全盛時代、エンジンの始動はセルモーターにかかってくる。そんなセルをアイドリングストップで酷使したくないわけです。
ハイブリッド車ならいいんですよ。トヨタのハイブリッドシステムみたいに、ハイブリッドモーターでエンジンのクランクを回転させて再始動させるものならね。
この辺のことを考えるとガソリン代よりエコじゃないだろって。思いません?バッテリーだって専用品だから通常のサイズより割高ですよ。みんなその辺の事実を知っているのだろうか?
最終的にこれに尽きると思います。
ただ、僕がアイドリングストップを唯一認めるとしたらトヨタのハイブリッドシステム車だけ。あれは出だしがモーターで動けるわけなので、エンジンが停止していようがいまいがあまり気にならない。
通常のガソリン車だったら乗り味が不快で嫌。
きっとこんなような雑記を前も書いたと思うんですよね。ですが、久しぶりにアイドリングストップ車にのると再び湧き上がってくるこの嫌々感。
ああ、もし自分の車がアイドリングストップ車になったら、毎日キャンセルして使うだろうな・・。
バッテリーも劣化したら通常のバッテリーに載せ替えちゃう。安いしエコだ!
なんてことを考えてしまうのであります。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。