トヨタ

新型シエンタHV、5000km走行時のエンジン内部を撮影!カーボンの状況は?

一般的にハイブリッドカーというと、エンジン内部にカーボンが溜まりやすいと考えます。

その理由は、エンジンを頻繁にかけたり停止したりを繰り返していて、全開にするような負荷がなかなかかけられないということ。

そして、最近のハイブリッドはモーターアシストが非常にパワフルなので、エンジンをあまり回す必要がないということ。

理屈は確かにわかりますが、実際はどうなのかなと。

うちの新車で買った新型シエンタハイブリッド、E-Fourの7人乗りですが、走行距離が通算5785kmまで伸びました。

ここらでエンジン内部の状態を一度チェックしてみようと思います。

新車から5000km弱、ハイブリッドのエンジン内部は?

新型シエンタに搭載されているエンジンは1.5Lの3気筒エンジンです。

ヤリスやアクアなどと同じパワーユニットです。一つ前のモデルは4気筒だったので、アイドリングが始まると、まあまあ振動や音は大きめかなと。

M15A-FXEというエンジンです。

このエンジンを実際に触ることは今回が初めてです。イグニッションコイルを固定しているネジは8mmになっていました。

そしてプラグのネジは14mmなので、通常のプラグレンチが使えません。

14mmのディープソケットで外します。

こちらがM15A-FXEに装着されているプラグ。

DILKAR6T8というNGKのプラグが装着されています。

長寿命を遥かに超えた超寿命タイプで20万キロで交換指示が出されています。

5000Km使っても摩耗はほぼ無しといったところでしょうか?

5000km走った新型シエンタハイブリッドのエンジン内部

1番シリンダーに内視鏡を入れて、エンジン内部を点検してみました。

このようになっていました。

端っこの方に少しカーボンが出始めていますね。とはいえまだまだ綺麗な状態です。

前述した通り、ハイブリッドは普通のガソリンエンジンよりも、エンジンを停止している時間が長いため、カーボンデポジットが堆積しやすいと思います。

5000kmをめどにPEA配合の燃料添加剤を入れる予定です。

距離を乗ってくると、このエンジンもEGRが詰まったりするのかな?いろいろ対策を施していこうと。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新

MHOえんぢにありんぐ  YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル

その他運営SNS等

【MHOエンジニアリング】 365日毎日更新 メインブログ

【Twitter】 

【Instagram】 

【TikTok】

【アメブロ】 基本毎日更新のサブブログ

【みんカラ】 たまに更新

【Cats Stop Time】 保護猫もなかとの毎日をつづった猫日記です チャンネル登録はこちら

Recent Posts

走行中激しい異音、MRワゴンの原因は人的ミスか?

車から激しい異音がするというこ…

2日 ago

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

3日 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

4日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

5日 ago