ハイブリッドバッテリーの交換は高額!長持ちさせるコツは、乗ってあげる事

そもそもハイブリッドカーって、どんな仕組みなのかわかってないで乗ってる人かなり多いです。

特に年配の人とか、なんとなく流行ってるし燃費がいいんだよね。ということでハイブリッドモデルを選ぶ人が多いです。

そもそもハイブリッドっていうのは融合という意味合いを持つ単語です。

プリウスが初めてのハイブリッドカーとして登場しましたが、エンジンと電気モーターで車を駆動する車でした。

それに追従して他のメーカーでもハイブリッドを作ってきましたが、基本的には同じです。

エンジンと電気モーターを組み合わせて動力を得ている。

モーターを動かしているのはハイブリッドバッテリーです。

ハイブリッドバッテリーにたっぷりと電気がたまっていれば、今のハイブリッド車は電気自動車のようにEVモードで走れます。

ただ、普通のハイブリッドカーだとそこまでハイブリッドバッテリーの容量は大きく無いので、走ってる途中にエンジンが始動する。

そして走ってる最中、ブレーキで速度を落とす時にハイブリッドモーターを発電機にして、擬似的にエンジンブレーキのように使って、エネルギーを回生させています。

そう言われてみれば、ハイブリッドカーって充電は必要ないでしょう?

プラグインハイブリッドカーっていうのは、ハイブリッドカーのバッテリーに対して、さらに容量の大きなバッテリーを積んでいます。

ハイブリッドカーとして使うだけではなくて、電気自動車としても使うことができます。

プラグインハイブリッドのハイブリッドバッテリーを走行中に回生させられるか?というと、容量が大きすぎるので満充電になんかできないのです。

そのため、プラグインハイブリッドは家のコンセントから電気をハイブリッドバッテリーへ貯めることができます。

ハイブリッドバッテリーは劣化する

そしてここからが本題なんですけど、ハイブリッドカーって言うなればハイブリッドバッテリーが肝になります。

電気を蓄えられないと、モーター走行やアシストができなくなる。

すると、ハイブリッドバッテリーなんかただの重りと化してしまう。

劣化したハイブリッドバッテリーを積んだハイブリッドカーは、その価値がまったくなくて、重りをのせて走ってるようなものになってしまうと。

では、どうやったらハイブリッドバッテリーを長持ちさせられるのか?

答えはここに書いてあります。

ハイブリッドカーって、走ってあげないとハイブリッドバッテリーに充電ができません。つまり、たまには乗らないとダメなんです。

リチウムイオン電池もそうですし、ニッケル水素電池もそうですが、長持ちさせるには定期的な充電をしてあげないとだめです。

この辺りは電池に共通しているものですね。

つまり、定期的に走行をしてあげること。これがハイブリッドバッテリーにとって一番いい環境であると言えます。

ずっと乗ってないような年式が経過したハイブリッドカーを中古で買うとすると、バッテリーが劣化している可能性が高いので、走行距離が少ない車を単純にえらぶっていうのも難しい判断なのかもしれません。

そしてたまには全開走行をしてあげないと、カーボンスラッジが溜まってこんな異音を発生します。

なかなかデリケートなハイブリッドカー。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする