たまに議論になりますね。
— チームMHO (@teammho) 2018年3月30日
車によってはガソリンエンジンでもハイオクを指定燃料にしている車があります。
高性能なエンジンを積んでいる車です。
なんでレギュラーではなくてリッターあたり10円も高いハイオクを入れないといけないのか?
この答えは簡単で、よりきめ細かい制御を行うため。今のエンジンはいたるところにセンサーがついています。吸気温度センサ、ノックセンサ、スロットルポジションセンサ、O2センサ、エアフロセンサ・・・数えだしたらキリがないほどです。
これだけのセンサを使う理由は決め細かい制御をして、エンジンの能力を最大限に活用するためです。
ハイオク指定で、レギュラーガソリンを入れても問題ない車もあります。これは安全マージンをとった制御をしてる場合。ハイオクとレギュラーの違いっていうのはオクタン価。いわゆる耐ノッキング性能です。ノッキングというのはエンジンの異常燃焼です。これが起きるとエンジンに致命的なダメージが与えられてしまう。
ノッキングを防ぐには、オクタン価の高いハイオクを入れるのが1つの手段になります。高性能エンジンで高い出力を引き出そうとすると、圧縮を高める必要があります。ただ圧縮をいたずらに高めると、プラグで火花を飛ばして燃料を燃やす前に、予期せぬノッキングを起こして燃焼をコントロールできなくなる恐れがある。
それを防ぐためにハイオクを入れるのです。
では、ハイオク指定でレギュラーを入れても大丈夫な車っていうのはどういう車かというと、やはり安全マージンをとっている車です。
取扱説明書を読んで、
「レギュラーガソリンを入れると、規定のエンジン性能を引き出せない恐れがある」
といった注意書きをしてある場合、レギュラーを入れても問題ない可能性が高い。そういう車は、ノッキングをノックセンサで検出して、点火時期を安全方向へコントロールするようになってます。
対して、絶対にハイオクを入れないとダメな車っていうのは、多くは外車ですね。ツィッター記事にもありますけど、そもそも国産車と外国車では開発過程に使われている燃料が違う。
そうです。国によってオクタン価って違うんです。日本のガソリンよりもオクタン価が高い国で製造されている車。そういう高性能車は絶対にハイオクを入れないとまずいです。そもそものオクタン価が国で違うわけですから。
もし、自分の車がハイオク指定であるけどレギュラーを入れたいのであれば、取扱説明書をよーく読んでみてください。
その文面を見ると、
性能を引き出せない恐れなのか、壊れる恐れなのかが読み取れるはず。おそらくディーラーなどに相談すると間違いなく
「不具合が出るのでやめてください」
と言われるでしょう。言った言わないで責任を取れってなると困るから、お店側では絶対にハイオクを入れろと言わざるを得ないですからね。
この辺りは事故責任になります。
逆にレギュラー車にハイオクを入れるとメリットはあるのかっていうとこれはあると言えます。
レギュラーよりもハイオクの方が、各石油メーカーの説明によれば、インテークのカーボンを取り除いたり、エンジン内部をよりクリーンに保つための性能が付加されていますから。
この辺りは試してみてもいいかもしれないですね。
僕がおすすめなのは、レギュラー車にハイオクを毎回入れるんだったら、3回か4回に1回燃料添加剤を入れるという手段。
燃料代の差額でフューエルワンをいれるっていうのがおすすめかな。
今度このフューエルワンをレビューしたいと思っています。どの程度効果があるか目に見えてレポートできるように、そのレビュー方法を考えてます。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
レギュラーか、ハイオクか。
私はレギュラー指定車にはレギュラーに時々添加剤という選択をしていますが、周りには無条件でハイオクを勧めています。
ハイオクは、レギュラーの11円増しという価格設定なので、50リッター満タンで550円の差額です。
この価格で、燃料添加剤と言えば安価なものばかり。
燃料との相性も考えれば、予めいろいろ添加されているハイオクの方が安心というわけです。
とうとうこの前ワコーズのフューエルワンを買いました。いかにして効果を皆さんにお伝えするか試案中です。