いや、それにしても見れば見るほどいい車だと思います。
絶賛してしまうのが、新型になったハイゼットジャンボ。軽トラックですが、旧型に比べるとものすごい進化をしているのです。
新型のハイゼットジャンボで何がいいのかというと、CVTです。
今まではマニュアルとATがあって、ATは4ATでした。
それがCVTになった。これが非常に大きい。CVTって、日本の道路事情にマッチしたミッションです。欧州などではCVTはあまりよく言われません。
DCTやマニュアルが多いのも、速度域が高いからです。日本の場合はストップアンドゴーが頻繁にあるため、CVTがマッチします。
ダイハツでは当然ムーヴなどにCVTはあります。しかし、ハイゼットやアトレーには載せられるCVTがなかったんです。
今回、ハイゼットシリーズが新型になり、CVTも新開発されたわけです。
今新型のミッションを開発して積んでくるというのは、凄いことです。特にハイゼットやアトレーの場合、エンジンを縦型に搭載します。
CVTも縦型エンジン用なので、全長の長いCVTになります。
つまり、派生車がハイゼットやアトレーしかないわけです。
ムーヴ用にCVTを新開発したら、タントにも使えるし、ミラにも載せることができます。キャンバスもOK。汎用性が高くなる。
今回の新開発CVTは搭載できる車が少ないのですが、そこが凄いと思った。
ただ、ここから先を考えると新型のCVTを開発してきた意味もわかります。おそらくダイハツは今後これらを使って、軽自動車にもストロングハイブリッドを搭載してくると。
その時に必要とされるミッションはCVTになるわけで。ダイハツはロッキーに自社開発のハイブリッドを搭載してきました。
CAFEの企業平均燃費を考えると、軽自動車群もさらなる低燃費を求められます。
とりあえず軽トラックにCVTが搭載されたという事実もすごいけど、あと数年したら軽トラックにもハイブリッドが搭載されたという事になるのかな。
多分新型ハイゼットジャンボに10年以上前の軽トラックを使っていた人が乗り換えると、驚くほどの進化を体感できると思います。
今はキャリィを買うよりハイゼットが断然一押しです。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。