新型ハイゼットのCVTオイルは10万km交換指定?乗用が5万kmなのに何故?

新型のハイゼットが発売になりました。今まで5ナンバーのアトレーも4ナンバーの貨物枠になったり、なかなか好評な販売で目標を大きく上回る受注がありました。

今回、ハイゼットのトラックを見る機会があったので、気になる新型のCVTをじっくり見てみました。

サービスデータなどを見ると、ちょっと気になる部分もあったので紹介します。

軽トラック初の新型縦置きCVTを搭載

新型のハイゼットには、マニュアルとCVTがあります。

従来型はマニュアルとATでした。つまり今回初登場のCVTは新開発されたものなんです。縦型ミッションのCVT。

更には軽トラックにCVTが搭載されるのはハイゼットが初です。そのおかげで燃費も向上しているのがポイントです。

こちらが新開発されたCVTです。

ロックアップ機構も組み込まれて伝達効率を高められています。

充填されているオイルは

アミックスCVTフルード DFE

2WDで5.12L。4WDで5.76L充填されています。

CVTフルードの交換時期が10万キロ指定

ここで気になるのがメンテナンスです。

CVTフルードの交換はどの位でするものなのか?サービスデータを調べてみたら10万キロ毎の指定になっていました。

シビアコンディションではその半分の5万キロです。

ちょっと待てよと。では同じくダイハツの乗用車でのCVTフルードはどうなのか?

乗用車は5万キロ毎の交換が指定されています。シビアコンディションはなしで一律5万キロ交換。

貨物車ですよ?乗用車よりも使い方はハードになるだろうし、過酷な状況下にあると思います。

10万キロでの交換はちょっと遅いかなと個人的に思います。多分貨物なら走行距離が伸びやすくて、時期的には早め交換になるのかもしれないですけど。

それって配達を主に使ってればですよね?

そうではなく、林業とか農業とかに使うと、泥の中も走るだろうしでもっときついと思います。

シビアコンディションの見極めが重要ですね。いずれにしろ、10万キロで交換というタイミングは遅いと思うので、新型ハイゼットを買った人はCVTフルードに関して言うと5万キロ前で交換することをお勧めします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする