車には必ず発煙筒が入っているはずです。その理由は信号用具がないと車検に通らないからです。
この発煙筒ですが、いざっていう時使えますか?
そもそも発煙筒、使ったことありますか?およそ8割以上のドライバーは発煙筒を使ったことがないと思います。実際にそうです。
発煙筒を使うシチュエーションっていうのはどんな時か?
一番は車が故障して、道路の真ん中で立ち往生してしまった時など。しかもカーブを曲がってすぐの死角など、後続車や対向車に見えづらい場所など。
そのままにしておくと追突されたり、突っ込まれる可能性がある場合ですね。こんな時は双方の身の安全を確保するためにも発煙筒を使うべきです。
ではでは、いざっていう時に、発煙筒をきちんと使える自信ありますか?そもそも車の発煙筒ってどこにあるか把握していますか?
発煙筒がある場所の多くは助手席の足元付近です。ホルダーで車体に取り付けられている。
そして、発煙筒には有効年月というものがあります。基本的には期限切れは車検で落とされる可能性があります。うちの工場ではNGとしています。
もし車検で発煙筒の期限が切れているので、交換させてくださいと車屋さんから言われたら、是非古い発煙筒をもらって試してみてください。
使い方は簡単で、でっかいマッチだと思ってください。
一回でも発煙筒を使った経験があれば、有事の時にきちんと使用することができます。オススメなのは夏の花火の時期。
花火と一緒に発煙筒を使ってみるんです。
結構長い間燃えています。花火の一環としてテストしてみるのもいいでしょうね。
もし、こういうファイヤーな発煙筒が嫌なら今はLEDタイプもあります。
これならば電池を交換し続ければ使用期限というものはないですからね。って、自分で試してもないのにオススメしてもダメなのでとりあえず買ってまたレビューします。
いざという時の発煙筒、是非一度使ってみてください。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。