本日はギヤオイルの定期交換について。
ボクは、マニュアルトランスミッションやデファレンシャル、トランスファーなどに
ギヤオイルが使われている場合、定期交換をお勧めしています。
世間一般的には、エンジンオイルというものしか広く認知されていないのが現状で、
「ミッションオイル?そんなもんはいい。」
ギヤオイルの定期交換
と、お客さんもあまり望んでやる人は少ないところもあります。
しかし、トラックを商売道具として使っている人は結構実施してくれます。やはり商売道具が壊れたら
それだけ自分に響いてくるからでしょうね。
ギヤオイルというものは、エンジンオイルと違って、汚れているとか目視とかで点検をするのが
なかなか難しい場所についています。レベルゲージなんてものもついていない。
大体、ドレンボルトには磁石が付いていて、その磁石がギヤの鉄粉を受け止めるようになっています。
定期的にギヤオイルを換えている人ならば、磁石にはあまり鉄粉は付いていませんが、
10万キロで初めて交換なんていう人のドレンボルトはすごいことになっています。
逆をいうと、磁石でとりきれていない部分もある。それがギヤとギヤの間に挟まってしまい
適正なクリアランスを保てないばかりか、かじりの原因にもなってくる。
一度ミッションブローをしたいすづのエルフのミッションを確認したことがありますが、
ブローの原因はミッションオイルの鉄粉でした。もうすごいんですよ。ドレンから排出されてくる
ギヤオイルが。真っ黒で、鉄粉がどんどんとでてくる。
鉄粉を一度除去するという意味合いを込めても、ギヤオイルの交換というものは価値があると思います。
できれば車検ごとには変えてもらいたいですが、それもちょっとなぁと思った人は
車検2回に1回ずつ位は換えた方が、あとあとを考えると状態を良く保ってくれると思います。
ぜひギヤオイルも定期交換しましょう。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
昔のホンダMT車は10W-30が指定でした。
0-400をやっていたので、メーカー指定距離ではなく1万キロ毎交換でした。
AT車では2万キロに1回交換しています。
MTで10W−30というのはすごいですね。
いすづのギヤオイルもエンジンオイルみたいなのが入っていたのがありましたけど・・
日産ATLASを運転中に5速ギアが無くなった事がありました。
それは焦りますね。バックが無くなったらやばいですね。
すいません、他の方とのやり取りに入りますが、三菱エアロスターで4・5速失った事があります。
困りますよね〜2速を失った車に乗ったことがありますが、飛ばしてシフトしましたね。