レギュラー仕様にハイオクを入れると調子が良くなるのは昔の話!今は調子を崩す理由は?

昔から都市伝説のように言われてきた事。

レギュラー車にハイオクを入れると、まあ調子が上がるからやってみなよ、と。

これには理由が何点かあって、ハイオクを入れることでノッキングを防止する。ハイオクに入れられている清浄剤がエンジン内部をクリーンにしてくれる。というもの。

しかし、これって昔の車に当てはまることで、今の車には当てはまりません。

それぞれ解説すると、現代の車にはノッキングを感知するノックセンサが付いているということ。ノッキングを感知すると、点火時期を遅らせてエンジンを保護します。

そして、石油元売りの問題として取り上げられた事実として、今のハイオクにはカーボンを奇麗にする清浄剤は昭和シェルのハイオクにしか入っていないということ。

さらに突き詰めていくと、現代のレギュラー仕様にハイオクを入れると逆の問題が発生することがあります。

レギュラー車はレギュラーを元に燃調をち密に制御している

今の車やバイクって、もはやキャブレターを使ってるものなど見かけなくなりました。

配達用のスーパーカブですらインジェクションになっています。

キャブとインジェクションの違いって何?というと、キャブは機械的に燃料を混合しています。インジェクションはコンピューターが演算をしながら、最適な燃料噴射を行っています。

キャブって、外気温に対して細かく燃料が供給できないのに対し、インジェクションは外気温やエンジンの水温などを元に燃料噴射量を調整しています。

このため、冬の寒い時期でもエンジン始動一発なんです。

石油元売りのハイオク問題が表面化されてからというもの、レギュラー車にハイオクを入れるメリットはほとんどなくなりました。そればかりかデメリットになってきます。

ハイオクは燃えにくい為、燃えカスが堆積する

一般的にハイオクは耐ノック性が高いため、燃えにくい燃料だと言えます。

ノッキングっていうのは異常燃焼で、レギュラーだと耐え切れずに燃えてしまうところ、ハイオクだったら耐えられる。

ハイオクを入れることで、圧縮比を上げることが可能になります。

圧縮を上げて、狙ったタイミングできちんとした燃焼をコントロールできるようになるのが理想的です。

では、レギュラー車にハイオクを入れるとそれが可能なのでは?と思いますね。

今の車やバイクって冒頭で書いたように、燃調をち密にコントロールしています。レギュラー車はレギュラーに合わせた燃調でセッティングを取っています。

技術がどんどんと進んできた中で、レギュラーにハイオクを入れるほうが不具合が出るようになってきたという事です。

事実、スバルが開発した現行レヴォーグはレギュラーを入れてほしいと、技術者が言っているほどです。

ハイオクは燃えにくいため、燃焼室に燃えカスが堆積してきます。清浄剤がきちんと入ってる昭和シェルのハイオクなら、これら燃えカスも奇麗にする作用があります。

しかし他の石油大手のハイオクにはそれがないため、デメリットとして浮き彫りになってくるということ。

耐ノック性は高くなるけどノックセンサが付いてる車には、あまり意味がありません。エンジンをチューニングして圧縮比を上げるなどしない限りは、レギュラーにハイオクを入れるメリットはなくなりつつあります。

燃焼室を奇麗に保ちたいのなら、PEA配合の燃料添加剤を定期的に入れるのが効果的です。

燃料添加剤の作用は自動車メーカーのお墨付きです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする