以前実の母が乗っていた車ですが、あろうことかかなりの高さの縁石に乗り上げてフレームを曲げてしまいました。
兄に言わせると
「タイヤに相当なネガキャンがついて真っ直ぐ走らない。乗りたくもない」
と言わしめたほどのヘンテコハンドリングになってしまった。
一応板金の見積もりを購入した自動車会社にしてもらったらなんと20万コース!
うわーこりゃあかん・・。ということで、車両保険でお金をもらって母親には車を代替えしてもらいました。
しかし見た目はそんなに損傷していないしなんとかなるんじゃない?という軽い気持ちで乗っていた僕の車が車検が近いということで廃車。
元母親号を譲り受け、再生することにしました。前置きが長くなりましたが、先日作業をしてきましたのでレポートします。
これが下から見た図なんですが、フロント右のクロスメンバーが曲がっています。出してもらった見積もりによると、クロスメンバー交換、右ロアアーム交換。テンションロッド交換。フレーム修正となっていました。
しかし僕は奇跡を信じてクロスメンバーとロアアーム、テンションロッドのみを中古で購入しました。もしフレームが曲がっていれば、クロスメンバーは車体に取り付けられないだろうけど。
ま、やってみるか!という軽い気持ちで修理スタート。
まずはフロントバンパーを外しました。
バンパーを外して絶句。こりゃひどい・・・
どうですか?エアコンコンプレッサーの下を走っているクロスメンバー。ものすごくゆがんでいます。
すごく嫌な予感。
ちなみに板金の担当に出してもらった作業指数は6時間程度。うわーすごい重労働になりそうだ。
ここですね。外見はバンパーの下を割ったぐらいでとても事故車には見えないんですけど。
気合いで修理スタート。
ちなみに最初にサイドスリップだけ測ったら、アウトに振り切れました(笑)おそらくアウトに50mm以上ですね。タイヤも1000km走らないうちに片減りして内側がツルツルになっちゃうのです。
もうこれはエンジンを降ろした方が早いんじゃないかなって思ったんですよ。問題はクロスメンバーの下をトランスファーがある。
ここを避けてメンバーを外すには結構面倒くさい。フロントパイプを外して、プロペラシャフトも外す。当然ATFも漏れてくる。
フロントメンバーを外すとコンデンサーとラジエターが落ちちゃうはずなので、縛り付けておく。ここがポイント。
あとはエンジンとミッションを上でハンガーで吊っておくこと。
ポイントはその2箇所かな。ラックアンドピニオンは車体側に残す。(本来は外すらしい)ロアアームごとメンバーを下に落とす。
という作戦にした。最近現場に出てないので体がなまっているけどやるしかない。
後ろから見た図です。トランスファーには適当に刺さるジョイントをぶっ刺してATFの流失を止めました。
問題はトランスファーよりもフロントメンバーの方が上にあるという点。
タイロッドエンドをナックルから切り離す。一応ラックアンドピニオンは車体に残すが、ガチガチに固定されていると取り付けるときに大変そうだから。
ある程度を外したら、メンバーのネジを外す。4本です。19mm。
問題のフロント右を外した瞬間フレームの方がびよーんって元に戻った。これはなんとかなりそうか?
フレームは生きているのか?!
知恵の輪状態でなんとか降りたクロスメンバー。いやー。ここまでで2時間くらい。ペースは悪くない。
やっぱりネジが錆びていたりして難航しているだけ。
新しいメンバーのネジがはまらない
問題のクロスメンバーですが、新品で買うと3万円オーバーします。取りつくかもわからない部品に3万も出せるほど裕福じゃないので、ヤフオクで1万円で中古を買いました。
業者だったので車体番号で適合するかどうかの確認済み。
うまくエンジンを吊るポイントがなくてミッションがかなり下に下がっている。
意地で位置合わせをするが案の定クロスメンバーのネジが合わないんです。
やっぱり若干ボディにもダメージがあるということですね。
うわーフレームまでいっていたか・・・。
だけど、これ直さないと乗って帰れないし・・・・。
なんとかするしかないということで、フレーム取り付けのボルトの首をグラインダーで少しだけ削ってクリアランスを取り、なんとか取り付けることは成功。
おそらくクリアランス的には1mmか2mm曲がっているだけの模様です。
取り付いたクロスメンバー。あとはミッションマウントやらエンジンマウントを取り付ける。そして右側は中古のロアアームとテンションロッドに交換。
サイドスリップをイン0、3mm程度に直して終了。
いやー疲れた。6時間はかかった。メンバーの取り付けが合わないところで2時間くらいいろいろやっていたから。
あれがなければスムーズに行けば3時間ちょっとくらいでいけたんだけど。
まあ20万オーバーの修理代が原価2万円で治ったと考えればいいかな。
乗り味は明らかに変わりました。これは挙動にうるさい兄にも載せてみたいものだ。
ということでありがたくお袋号は引き継がせてもらいますんで。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。