エンジン

FD3Sがリッター12km!?昔の車は現在の技術で制御すると燃費が伸びる?

WebOptionさんの記事にこのようなものがありました。

タイトルを見た瞬間に興味がわき、すぐに読んでみました。

というのも、僕自身もRX-7のFD3Sに乗っていたこともあります。

そのころ、燃費計測をするのがお決まりで、平均燃費はリッター4km台だったこと。遠乗りをしたとして、リッター5km台がやっとでした。

高速道路はFD3Sでほとんど乗ったことがなく、計測したことはありませんでした。街乗りではその位だったんです。

経験談からリッター12kmという文字に反応してしまいました。

実際問題、どうなのか?

古い年代の車は、現代の技術で制御すれば燃費が良くなる

まず、記事のようにFD3Sをリッター12kmに燃費を載せることはできるのか?という点について。

HKSが今チャレンジしているなかに、R32のRB26DETTのアドバンスドヘリテージという試みがあります。

これはWLTCでリッター20kmを目指し、600馬力をキープするというコンセプトのものです。

2023年の完成を目指しています。実に新車のカタログ燃費から3倍以上の数値を掲げているプロジェクト。

これを見れば、ロータリーにリッター12kmというのもあながち不可能ではないと思います。

というのも、当時のエンジンを制御しているECUや補機類を見直すだけで、かなりち密に燃焼をコントロールできるようになるからです。

実際にショップさんのHPを見ると、この記事のFD3Sの前のデモカーはリッター10kmを達成しているようです。

そして、このデモカーではリッター12km達成。ということは、まだまだ伸びしろもあるのかもしれません。おそるべしです。

軽量化やそのほかの部位に関しても、燃費に貢献しているところもあるとは思いますが、500馬力でリッター12kmというのはかなりすごいですよね。

燃費を上げる=パワーを抑えるではなくて、パワーもきっちり上げて、コントロールしてるので。ショップさんの技術力が際立って高いという事が言えると思います。

ロータリーでリッター12kmとなれば、普段の街乗りに使っても全然いいですよね。最高ですね。

昔の車って、現代の技術で制御すれば、無駄な部分をこそぎ落とすことができる好例ですよね。

前の車って、排気ガスも濃いでしょう?濃いという事は、薄くする調整シロがあるわけですから。このFD3S、おそらくノーマル状態よりもガスは薄くて、環境にもいいと思います。

いや、これはうらやましい車。

Recent Posts

走行中激しい異音、MRワゴンの原因は人的ミスか?

車から激しい異音がするというこ…

3時間 ago

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

1日 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago