燃料添加剤としてその地位を確立しているワコーズのフューエルワン。そして、安価だけど効果が抜群のAZから出ているFCR-062。
どちらもPEA(ポリエーテルアミン)を配合している燃料添加剤です。燃料添加剤でポイントになるのはPEAがちゃんと配合されているかどうかというところ。
PEA配合の燃料添加剤は、その効果が確かなものでエンジン内部のデポジットを奇麗にそぎ落としてくれます。
今は直噴エンジンや、ダウンサイジング、可変圧縮エンジンに圧縮点火(着火)のガソリンエンジンなど、普通の制御だけではないエンジンが増えてきています。
その狙いは低燃費だったり、熱効率を高めるために考えられています。
しかし、少しでも使い方を誤ると、すぐにエンジン内部にはカーボンが堆積してしまい、調子を崩しがち。
そんなエンジンに定期的に入れるのが燃料添加剤です。
今では燃料添加剤が昔以上に注目され、必要とされています。
目次
燃料添加剤の入れた後エンジンはどうなるのか?
実際に燃料添加剤をいれたらエンジンがどう変化していくのか?
まずはそれを見てください。エンジンは確かに奇麗になるんです。ただしその奇麗になる過程が大事。
添加前の汚れたエンジン。PEA配合の燃料添加剤をいれることで、これらのデポジットを無くすことを目的とします。
燃料添加剤を入れたあとしばらく走るとこうなります。
燃焼室が湿った状態になってくるんです。
インジェクターから燃料と混ざった添加剤が噴射されて、燃料ラインからポートのデポジットを溶かしながら燃焼室へ。
この状態でエンジンを燃焼させていくと、少しずつカーボンが奇麗になっていく。
しばらく走ると湿った感じがなくなって、乾いてきます。それと一緒にデポジットも燃えていく。
これが一連の流れです。
問題はこれらの不純物が全てエキゾーストバルブから排出されるのかというと、そうではないということ。
ここに燃料添加剤を入れるポイントがあります。
フューエルワンやFCR-062を入れるのはオイル交換のちょっと前が最適
燃料添加剤で奇麗になったエンジン内部。その汚れは、全てエキゾーストからマフラーを通って排出されるのかというと違います。
その多くはエンジンオイルに包み込まれていくんです。
どういうことかというと、燃料添加剤を入れるとその汚れがオイルに混ざるため、オイルが汚れやすくなるという事。
せっかくオイル交換をしたばかりであっても、汚れてしまいます。
では燃料添加剤を入れるタイミングはいつがいいのかというと、オイル交換が近づいてきたタイミングです。
逆算すると、添加剤を入れてそのガソリンを使い切る走行距離。
満タンで500km走る車なら、オイル交換の500km前に入れる。
1000km満タンで走る車はオイル交換1000km前。ちょうど添加剤が燃え切った後にオイル交換をして汚れを一緒に排出する。これが一番いいタイミングだと試してきてわかりました。
燃料添加剤はフューエルワンやFCR-062がお勧めで、入れるのはオイル交換ちょっと前が最高だと思います。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。