お恥ずかしながら、本日初めてETCのセットアップ作業を体験しました。
いつもならば、営業さんなどにセットアップカードにデータを入れておいてもらうということが我が社の工場の流れでしたが、さすがに自分でも覚えないとまずいよな。
ということで、初めてETCをセットアップしたんです。
ETCをセットアップするには、ちょっとした手順があります。
必要事項を用紙に書き込んで、その内容と車検証の内容を照らし合わせながらパソコンに入力していきます。
機材としては、USBのライセンスキーとICリーダーカードライタが専用のものが必要になります。これはETCセットアップ店として登録をしないともらえないもの。
必要な用紙に書き込んだら、今度は専用のサイトで情報を入力していきます。型式の入力がなぜか全角の英語であるという意味不明な動作がありましたが、滞りなく入力が完了。
あとはその入力した情報をセットアップカードに読み込ませる。そして、ETCの車載機にセットアップカードを挿入して読み込ませる。これでセットアップは完了です。
ただそのあとに、セットアップカードの中身をまたきれいにするために登録の確認をして作業は完了になります。
話を聞いてみると、ETCのセットアップは原価が500円程度だそうです。大体市場では2000円前後でセットアップの手数料をいただいているみたいですが、まあそのくらいが妥当なのかな?
初めてセットアップ作業をしてみたわけですが、あと1回くらいやれば完璧に覚えそうですね。うちの会社も昔はセットアップができなかったので、外注でセットアップをしていましたが、この程度の作業なら絶対に自社でおこなえるようにしたほうがいいですね。
ETCは取り付けたってセットアップされていなければ意味がないですからね。
今度は自分の車にETCでも取り付けてセットアップしてみようか。そうでもしないと次にセットアップできる機会なんかなかなか訪れないかもしれないですから。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。