エンジンブローしたエンジンを分解して原因を突き止めてみた

エンジンブローしたエンジンを
分解して検証してみました。

c-log782-01
三菱の3G83エンジン

三菱の軽自動車に搭載されているエンジンです。
車両は三菱のトッポでした。

症状としては、高速道路走行中に、急に白煙を吐いたので
あわててSAに止まり、レッカーで入庫

エンジンはガラガラ音がして、煙がもくもくと上がって
パワーが著しくダウンしたとのこと。

入庫段階で、プラグを外してみると、

2番シリンダーのプラグの電極が溶けてなくなっていた

そして、圧縮圧力を計測すると、1番と3番の半分しか、2番シリンダーの圧縮はなかった。

ということで、エンジン分解を試みた

c-log782-02
予算の都合で中古に換装済みなんで、
これはもはやスクラップにされる予定。もったいないので検証しておかないとね。

c-log782-03
ヘッドを外してみた。

ピストンに穴が開いているかと思えばそうでもない

c-log782-04
ヘッド

バルブがかけているかと思えばそうでもない。

ただ1番と3番に比べて2番シリンダーは燃焼室の色が
狐色になっている。これはガソリンで燃料室内が洗われてしまったんだろう

c-log782-05
2番のバルブ

さすがに決定打がないので腰下も分解。
ピストンを外してみた

c-log782-06

ここで納得

c-log782-07
ピストンに傷が付いている
よく見るとピストンリングも固着している。棚落ち寸前といったところでしょうか?

c-log782-08
2番

c-log782-09
1番。こっちはリングがきちんと動いているのがわかります。

c-log782-10

高速道路の高負荷状態で、燃料が薄くなり

ガソリン冷却が追いつかなくなり、プラグが溶けてしまった。
当然シリンダーも生ガスにより潤滑不能になり、焼き付きに陥ったといった感じでしょうか?

もう少し負荷が高くて、そのまま走行を続けていたら棚落ちしていたでしょう。

c-log782-11

というわけでブローしたエンジンの原因追及でした。

圧縮圧力を図るにはコンプレッションゲージです

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする