ドラムブレーキ点検・分解整備

本日はドラムブレーキについてのお話です。

MHO ENGINEERINGを閲覧している方の中には
リアにドラムブレーキを採用している車に乗っている方もいらっしゃると思いますからね!

それにディスクブレーキよりも製動力はドラムブレーキのほうが強いんだぜ!?

てなわけでいってみましょう。ドラムブレーキレッツゴー

drum-seibi1
タイヤをはずすとドラムが出現します。

ドラムブレーキのドラムは、
二通りありまして、シャフトが真ん中にあってロックナットでとまっているものもあれば、
写真のようにただはまっているものもあります。

ロックナットでとまっているものは、
割りピンをはずして、ロックナットを緩めてスライディングハンマーで引き出します。

対して、画像のように、ただはまっている場合は

まずは

drum-seibi2

ドラムをハンマーでひっぱたいてみましょう。
雑誌などではプラスチックハンマーでたたけって書いてありますが、
甘い甘い。テッチンハンマーでがんがんたたいて固着をはずします。

あんまり強くひっぱたくとドラムが割れてしまう場合もあるので気をつけてたたきましょう。

スポンサードリンク

それでも全然ドラムが浮いてこない場合は

たいていサービスホールなるものがありますのでそこにネジを入れていきます。

drum-seibi3
強度の強いネジをぐりぐりと入れ込んでいくと
外れてきます。

drum-seibi4
こんな感じでネジが飛び出ています。
これでぐりぐりと外れてくる仕組みなんですよね~。

これはディスクブレーキのブレーキローターをはずすときも同じです

drum-seibi5

ドラムの内部。

このときは当然ですがブレーキペダルは踏まないように。
シューが飛び出してきて、ピストンが飛び出ちゃうからね

drum-seibi6
まずはドラムのブレーキシューの表面をサンドペーパーで軽く削ります

drum-seibi7
こんな感じですね。
削ったらブレーキクリーナーできれいにします

drum-seibi8
シューっとな。

同じようにドラムの内側も削ってブレーキクリーナーでシューっとふきます。

ブレーキクリーナー・通称パーツクリーナーとも呼ばれています。

drum-seibi9
ドラムの内側の表面を削って

drum-seibi10
シューっとな。

ドラムブレーキを研磨清掃したら、
シューの当たり面に給油します。

drum-seibi11

まずはホイールシリンダーとブレーキシューのかみ合い部分。
左右両方ね。

drum-seibi12
そして、ブレーキシューを下のステーの部分にも給油ね。

drum-seibi13
そしてシュートバックプレートの間に片方3箇所。
これはブレーキシューをバックプレートからマイナスドライバーで
浮かして、その隙間に給油します。

こういったブレーキグリースを使います。

drum-seibi14
こんな感じで片側3箇所ね。
シューを浮かせてみると、バックプレートと当たっている部分が跡になっているので

わかりやすいです。

これでドラムブレーキのメンテナンスは終了

因みに

drum-seibi15
あとホイールシリンダーのブーツを少し取って、
ブレーキオイルが漏れていないかをチェックしておきましょう。

ブレーキ泣きなどがするときには
このようにブレーキを清掃、研磨することで泣きが収まることが多いですので
ブレーキ泣きに悩んでいる人は試してみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする