僕はどちらかというとNAよりもターボのほうが好きだ。ターボで忘れられないのが、いかにもターボが効いています!的などっかんターボがはやっていた時代である。
それが、現代のターボはターボラグを抑えようとなんだかNAのようなフィーリングに仕上がってきている。ターボラグを嫌ってのことだろう。
でっかいターボを回すためには相当な排気圧力が必要になってくる。しかしそれだけ排気圧力が増えるということは、やはり高回転までエンジンを回す必要がある。
車のエンジンに見合ったタービンがチョイスされていないと、全然タービンを回すだけの排圧があがらなくなってしまう。
これを嫌って、一時期ツインターボが出回った。シーケンシャルツインターボと呼ばれて、低速域では小さいターボ。高速域でもう一個のでっかいターボをまわすというものだ。
僕も乗っていたFD3Sがこのシーケンシャルツインターボだった。4500回転からセカンダリータービンも廻りだす。その段付が簡単に体感できた。
ツインターボだとやっぱり部品点数も多いし、お金も部品の数も増えてしまう。
今ではあまり見かけなくなってきた。相当なスポーツカーには搭載されているけれど。
やっぱりでもちょっと荒いほうが楽しかった。今のターボのセッティングよりも昔のターボのセッティングの方がどっかん的で、いかにもターボ効いてます!みたいな。
ああいう感覚って非日常で楽しいと思ったんですけどね。
でも万人向けのセッティングじゃないとあぶないのが実際ですしね
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。