Categories: 電装系

ディストリビューター ポイントとフルトラの見分け方

ディストリビューターについてはお伝えしました。

ディストリビューターというものは、配電気でして、
イグニッションコイルの電圧を高圧に変えて、

それを各シリンダーにプラグコードを経由して流しています。

現在の主流は、ディストリビューターはなくて、
イグニッションコイルがそのままプラグコードについている

ダイレクトイグニッションシステムですが、

まだまだ現在の車にはディスビがついています。

そんでもって、ディスビの中でも

フルトラ式、セミトラ式、ポイント式など
いろいろとあります。

ポイント式のコンタクトポイントについては、このサイトでも取り上げたので
割愛させていただきますが、簡単に言うとオイル交換並みにメンテナンスの必要な
点火システム
という感じですね。

古い車には、3000kmくらいごとに、コンタクトポイントのメンテナンスが
必要になっていたんです。

ポイントのギャップを確認したり、ポイントを交換したり、
点火タイミングを合わせたりと。

では、ディスビをみただけで、ポイント式か
フルトラ式かわかるのか?

と、言われるとわかるんですよ。

とっても簡単に。


ディストリビューター

当然ディーゼルエンジンにはついてませんよ。

ディスビをよくみると配線が来ています。


この配線ね。

この配線の数が1本だとポイント式

2本だとフルトランジスター式です

つまり、ディスビの配線が1本しかない人は、
まめなメンテナンスをしないと
最悪エンジンかかんなくなっちゃうんですよね~。

ま、疑わしいのは昭和時代の車です。ポイントか、フルトラか判断がつかないときに、
ディスビをばらさないでも簡単にわかるチェック法でした。

ちょっと専門的になってしまいましたが、
頭の片隅にでも入れておいてくださいね。

配線一本だとポイント式ね。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

17時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago