三菱ディアマンテです。
ヒーターを入れると変な音がするということで入庫。
診断してみたら、ブロアモーターに何かが引っかかってビビリ音を発している模様
ディアマンテ
とりあえずブロアモーターを外してみることに。助手席の下にあります
クリップ3つで止まっている助手席の足元のパネルを外す
するとこんな感じで現れます。8mmのネジ3本で止まっています
クリアランスが少ないけれどなんとか抜けます
じゃーん。何か物の怪が出てきそうでおっかない瞬間。
もこもこ
小動物が巣でも作ろうとしていたのか?14年間で2万キロしか乗っていない車です
一応外気導入のダクトを一通り確認したけれどあとは大丈夫そう
エアコンのエバポレーターもかびているのがわかります
綺麗に掃除して組み付けて直りました
ディアマンテのヒーターブロアの異音でした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
見てるだけでもおぞましい、ブロアファンですよねぇ…。
こんなファンから送られてくる空気を吸ってたら、体壊しそうですよねぇ!
このあたりの年式の車って、エアコンフィルターがまだ装着される前ですよね!
エアコンフィルターがあれば、エアコンの汚れ方が全然違いますもんね!!
やっぱ、エアコンフィルターってあった方がいいと思いますね!!
エバポの詰まりも、断然ましになりますもんね!!
なーにーこーれー 恐ろしい
エアコンなんかも、使わない時期にでもたまに稼働させてやれーっていう理由に、ガス循環に伴うコンプレッサーオイル循環が大切だと聞くけれども、
稼働することで空気の流れを定期的に作り、エバポレーターのカビを最低限に抑えられる、という持論もあります(誤っているかもしれないけれども)。
だから冬季に送風しか使わず、夏季にのみエアコンを入れる車はカビ臭い(気がする)。
この見解はどうですか?MHO師匠。
エアコンフィルターがつくようになってから、この手のトラブルは減りました
僕は冬場でもエアコンを使うようにしています。むきんぽさんのおっしゃるとおりで、コンプレッサーオイルの循環ですね。