三菱のミニキャブには電気自動車仕様があります。
ミニキャブミーブというもので、トラックとバンの両方がラインナップされているわけです。
僕が住んでいる長野県って今でも農業が盛んな場所なんですよ。で、農家が使っているのはやっぱり軽トラックです。僕が考えるに農家が使う軽トラックこそ電トラにすべきなんじゃないかなって。
農家って、走行距離が短いんですよ。家の近くの畑や田んぼに出かけたとして、あとは出荷する場所への往復程度です。
電気自動車の満充電で1日の走行距離はまかなえてしまう。ですが、近所の農家で1台たりとも電気自動車をみかけません。
これはなぜか?
この答えは簡単です。4WDの設定がないからです。トヨタのプリウスもようやく4WDを設定してきましたね。それまでハイブリッドカーは4WDって設定がすくなかった。
電気自動車に至ってはやはり2WDですからね。街場で使うなら2WDでもいいんですよ。ですが長野は雪が降る。そして畑や田んぼって結構な悪路です。4WDに入れないと抜け出せないぬかるみって多いんです。
長野の農家が電気自動車の軽トラックを使わない理由は、駆動方式なんでしょう。
もしミニキャブミーブに4WDが設定されたら、これはかなりの商品力になりますからね。街場での酒屋さんや配送業者だけじゃないんですよね。ターゲットは。
そしてこれもあまり知られていない事実なんですが、日産リーフのバッテリーよりもミニキャブミーブのバッテリーは長寿命なんです。
ミニキャブミーブのバッテリーって、東芝製で日産リーフのそれよりも2、5倍程度長持ちするんです。計算上。
走行距離でいうと平気で40万キロくらい走れてしまう計算になります。
近場を走るだけの農家なら十分でしょう。4WDが設定されたら農家こそ電気軽トラックを使うべきなのです。
外部電源も使えますしね。なので三菱さんは是非ミニキャブミーブに4WDを作ってください。
僕はミニキャブミーブに4WDが設定されたら買ってもいいかなって思ってます(笑)使い勝手がいい軽のバンですからね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。