壊れるダイハツのウォーターポンプ、対策品は何が違うのかを見比べてみた

それにしても多いトラブルです。ダイハツのKFエンジン、ウォーターポンプからの異音。

保証延長がかかっていない車で、一度もベルト調整もしてなければ交換していないエンジンでも5万キロで壊れました。

対象台数は実際に保証延長が出ている車よりも、幅広く不具合が出ています。

不具合が出るとされているKFエンジン搭載のウォーターポンプ。

ポンプをオーダーすると、一緒にプーリーも同時交換が必要です。

と部品屋さんから言われることがあります。実際対策になっているポンプって何がどう違うのか、純正部品を取り寄せて見比べてみました。

右側が対策部品に変わっているウォーターポンプとプーリー。左側はいわゆる故障しやすいとされているポンプです。

違っているのはここです。

新品のこの太さに対して

トラブルが起きるポンプはこうなってます。

ポンプのシャフトが太くなっているようです。

ウォーターポンププーリーを見れば一目瞭然。真ん中のシャフトのセンターを出す部分の太さが違います。

新品。

旧型。

ちなみに、この前壊れたキャストのウォーターポンプはインペラが樹脂製でした。

一番の問題は、シャフトに耐久性がないということですね。

張り調整がうまくいかなくて、壊されてしまうケースが後を絶たないという理由が1つ。

そもそも何もしなくても壊れるから、製品不良であるという事が1つ。

どちらにせよ壊れやすい物から、対策品に変わって、シャフトがしっかりしていると。

ダイハツ車でエンジンをかけると変な音がする場合、要注意です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする