マツダ

マツダ渾身のラージ群第一弾CX-60登場!気になるパワーユニットが凄い!

とうとう発表になりました。マツダ渾身のラージ群第一弾!CX-60です。

ラージ群というのは、マツダが社運をかけて臨んできたプロジェクトでもあります。簡単にいうと、新開発の縦型エンジンを搭載した車達。

その第一弾として発表になったのがCX-60!

まず縦型エンジンについて。

今の車の8割くらいは横置きエンジンです。マツダのラージ群はエンジンを縦に積んでいます。レイアウトがFRベースになります。

エンジンの後ろにミッションがつき、プロペラシャフトを介して後輪を駆動輪とするわけです。もちろんトランスファやモーター駆動で前輪を駆動するAWDでもあります。

基本はエンジンを縦に積んで後輪を駆動させる。いわゆる昔の高級セダンに則ったレイアウトです。

縦型にすると何がいいのかというと、前輪は操舵。後輪は駆動とすることで、非常に自然なレイアウトになるのです。

ラージ群、新開発のパワーユニットたち

そして注目すべきは新型のパワーユニット達です。

CX-60には2.5Lの直4ガソリンのPHEVがまず存在します。これは企業平均燃費をCAFE対策として重要なモデルです。

そして、さらに3Lの新開発直6ガソリンエンジン。更には3.3Lの直6ディーゼルエンジンが後に控えています。

ここでも凄いのは、今の時代に直6エンジンを新開発する気合の入りようです。

高級セダンって昔から直列6気筒エンジンでした。それは回転が一番スムーズにできる理想のエンジンだからです。BMWを筆頭に、日産のスカイラインもそうだったし、トヨタのマーク2やチェイサーなども直6でしたね。

では何故、一時期から直6エンジンがなくなり、V6になっていったか?それはクラッシャブルゾーンの確保のためです。

直6にするとどうしてもエンジンが長くなります。V6にすると極端な話半分の長さに出来る。

短くした分クラッシャブルゾーンを確保できた。これがV6が主流になった理由です。

しかし最近はまた直6が見直されてきたんです。

そんなタイミングでマツダのラージ群です。もはやエンジンが終わりを迎える時代に新開発の直6がガソリンとディーゼルで出てきたわけです。

これは興奮でもあり、凄いことだと思います。

CX-60はじめとするラージ群は売れるのか?

では、これらCX-60を筆頭として出てくるラージ群は売れるのかどうかという事について。

とりあえずCX-60の欧州でのスターティングプライスは650万弱からでした。

日本バージョンは4月に発表になるそうですが、この価格帯をみるとアウトランダーPHEVやらハリアーやらいろいろとショッピングリストに入ってきます。

CX-60だけではなく、これから3列シートのCX-80も出てきます。

CX-80はさらに価格帯が上がるのは必至です。ここまでの価格帯になってくると、日本ではそれほど売れないかなぁというのが正直なところ。

アルファードやヴェルファイヤの牙城を崩せるかというと、難しいかなと。

ただ世界規模でみると、わかりませんね。

マツダの990Sロードスターに採用されたKPC (キネマティック・ポスチャー・コントロール)も搭載されています。

車としての完成度が高いが故に、ますます高級路線になっているので、庶民にはなかなか手がでにくくなってしまいました。

もちろんミッションも新開発の8ATですし、マツダの気合は相当伝わってきます。

新型のエンジンにもミッションにも興味深々です。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

17時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago