Categories: エンジン

エンジン不調でイグニッションコイルを交換するときはプラグとコイルを全部交換しよう

現在の車でエンジンが不調になる原因ナンバー1といえば点火系統の故障です。

一番多いのが、ある程度距離を走ってくるとイグニッションコイルがパンクしてエンジンが一発死んだ状態になるケース。

アクセルを踏んでもエンジンに力がなくて、吹け上がりが悪くなる。

排気音もボボボボボボボボって感じになります。

この症状がでたら、ダイレクトイグニッションのコイルがダメになってるケースが多い。コイルのチューブからリークを起こしていたりする。

症状は、故障している部分だけを交換すれば治ります。

例えば1番コイルがパンクしていれば、1番のイグニッションコイルを交換すれば治る。

もしかしたらイグニッションコイルじゃなくて、プラグの可能性もあるけど。

パワーバランスのテストをして、どこの気筒が不調を起こしているか確認をした上でプラグを外す前にコイルを入れ替えてみる。

これで入れ替えた側シリンダーで症状が逆転すればイグニッションコイルが故障してると断定できます。コイルを入れ替えても症状が逆転しなければ今度はプラグを付け替えてみる。

そして症状が逆転するか点検する。

プラグがいけないのかコイルがいけないのかをきちんと判別すること。

そして、この手の記事で何回も書いたけど、イグニッションコイルがダメになっていたら故障してるコイルだけじゃなくて全数交換するのがオススメ。

なぜならば、ある程度の経年劣化でイグニッションコイルが壊れたのであれば、今正常のコイルも同じ期間使われてきたのでいつ壊れてもおかしくない状況下にあるから。

せっかく修理しても残りのシリンダーでまた壊れちゃうことがよくあります。

なので、イグニッションコイルはできれば全数交換すること。

そし今回はその先の話。プラグも一緒に全数交換することをオススメします。

コイルと同じことがプラグにも言えます。磨耗しているプラグって、プラグギャップが広がります。ギャップが広がると点火火花を飛ばすにはより強い電気が必要になる。

つまりコイル側の負担が大きいということ。

今の時代プラグのギャップ調整なんかほとんどやらなくなりました。というのもイリジウムプラグが台頭してきたからです。

イリジウムプラグは電極がほとんど磨耗しないで10万キロ使うことができるとされています。下手にギャップを調整すると逆効果になる可能性がある。

なので、点火系統で不調が出始めたらコイルとプラグを一緒に交換して一新してしまうのがいいと思う。

もし自分でコイルとプラグを交換できるスキルがあるのであれば、予備パーツとして買っておいて症状がでてから1つずつ交換してもいいですけどね。

インテークマニホールドを外さないと交換ができないようなプラグやコイルは一気に交換してしまう方が、結果的に工賃も節約できます。

たまに製品不良で3万キロくらいでぶっ壊れちゃうコイルもあります。そういう場合は1つだけ交換してもいいですけどね。10年10万キロ付近をめどにエンジン不調を起こしてコイルが原因だったら、経年劣化と判断できるので全部交換しちゃうのがいいですね。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

17時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago