
15年以上経過した車は距離を乗っていなくてもタイミングベルトを交換したほうがいい
車の部品って、走行距離で管理するものと時間軸で管理するものがあります。 エンジンオイルの交換がいい例で、メーカー指定の距離は小型車な...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
車の部品って、走行距離で管理するものと時間軸で管理するものがあります。 エンジンオイルの交換がいい例で、メーカー指定の距離は小型車な...
この前、車検で入庫してきた車。 どう思います?非常に困りますね。 燃料ゲージはエンプティで、すでに燃料警告ランプも点灯...
僕が今乗っている車ですが、オイル消費がかなり激しいです。 いわくつきの初期型ダイハツのKFエンジンを積んでいます。 この初期型...
前から試してみたいと思っていたことをやってみました。 今回試してみたのは、いろんな高級なオイルフィルターを分解するという試みです。今...
ちょっと興味深いことが起きたので、記事にしてみます。 車検で入庫してきたスズキのスペーシア。車検整備の内容はオイル・オイルフィルター...
この前、家の車のファンベルトを交換しました。 1年半くらい前に交換したばかりのベルトで、22000kmほど使い込んでいた。 普...
夜、エンジンをかけて出発する家の車。 「キュルキュルキュルキュル」 こんな高周波のいやーな音をさせながら出ていくときがあります...
いつもならばエンジンオイルはいろんな種類のものを試したくなるので、4L缶での購入をしていました。 ただし、自分が交換したいタイミング...
この前とある外車の車検整備が入ってきました。内容はエンジンの消耗部品の交換がほとんどで、エアクリーナー、エンジンオイル、オイルフィルター、...
燃料噴射をになっているインジェクターという部品があります。燃料タンクに入っている燃料をポンプが吸いあげて、その燃料をインジェクターを使って...