
初めてAE86に乗った感想
お恥ずかしながら、本日初体験となりました。 トヨタの名車AE86に乗る機会があったんです。おおお、これがハチロクかぁ〜。 と、ワ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
お恥ずかしながら、本日初体験となりました。 トヨタの名車AE86に乗る機会があったんです。おおお、これがハチロクかぁ〜。 と、ワ...
本日、下請けの整備工場と飲み会でした。 下請けといっても規模が馬鹿でかい。その下請け工場は整備士が百人位いるマンモス工場です ...
エンジン換装。いわゆる載せ換えです。 理由はさまざまあると思います。昔はエンジンをオーバーホールして使ったことが主流でした。 それは、リ...
本日はメンテナンスの基本。オイルフィルターについて。 エンジンオイル交換2回に1回はオイルフィルターも同時に換えてくださいというのが カ...
軽自動車のタイミングベルト交換ですが、この間一通りのメーカーのタイミングベルトを交換してみました。 スズキとダイハツ、ホンダにスバル。...
車というものは一般的に走行距離でメンテナンスを管理する乗り物であると言えます。 農機具のトラクターなどはアワーメーターというものがついてい...
という話題です。現代のエンジンは、その殆どが細かく電子制御されています。 故障という面で見ても、電気系のトラブルがかなり多い。 裏を返せ...
先日車検整備中、不幸にもエンジンブローした車両がありました。 走行距離10万キロ超のトヨタボクシー。1AZを搭載している、初代ボク...
ホンダのアクティバン HH4ですが、水温が上がらなくてヒーターが効かないということで入庫しました。疑う余地なくサーモスタット...
オイルエレメントです。 頻繁にオイルエレメントを交換している皆さんはこんなことないと思いますが、 オイルエレメントが外れなくなる ...