
ホンダ ホビオ タイミングベルト交換
ホビオ 車検で入庫しました。 13万キロ走破車ということで タイミングベルトを一式交換。 まずはヘッドカバーの取り付...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ホビオ 車検で入庫しました。 13万キロ走破車ということで タイミングベルトを一式交換。 まずはヘッドカバーの取り付...
昔僕はオイル交換は実家で行っていた。実家にはペール缶をぶったぎったものがあり、親父が愛用していた。 それをオイル受けとして僕もよくDIYで...
車検の時には、著しいオイル漏れはNGとされて車検には不適合になってしまいます。 なので、持込でユーザー車検に行くときにもオイル漏れをしてい...
車検をする場合って、排気ガスの検査があります。年式やらエンジンやらでその定められた排気ガスの値が違っているわけですが、これがなかなか曲者なの...
マツダのボンゴブローニィです。 昭和60年式ガソリン車 エンジンはFE 型式 M-SREAV お盆に使うということで、駆け込みで...
今回はよくある話なんですが、車検から車検までオイル交換をしない車というタイトルで いきたいとおもいます。実際にこのケースって多いんですよ。...
先日エンジンが不調ということでEKワゴンが入庫してきた。僕があずかりに行ったときは明らかに片肺になっていたのが分かった。 それと、エン...
先日車検で預かり整備を終えて納車した車が、力がなくなったということで再入庫してきた。 整備したのは後輩で、一発で何が問題か容易に想像が...
前回の車検で交換したはずのウォーターポンプが・・ ちょっと笑えない話になりますが、たまに遭遇することがある事例です。 2年前...
リコールを行った ダイハツのムーブですが、それと平行して ウォーターポンプからの水漏れが発覚して、修理をすることになりました...