
乗らないからバッテリーがすぐダメになる?実はそれ単なる放電の可能性
車に乗ろうとして、エンジンをかけたらかからなかった。 慌てて業者を呼んで見てもらったら、バッテリー上がりだと。ただ、バッテリー自体が...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
車に乗ろうとして、エンジンをかけたらかからなかった。 慌てて業者を呼んで見てもらったら、バッテリー上がりだと。ただ、バッテリー自体が...
ダイハツのスマートキーですが、ちょっとした注意喚起です。 車に乗ってエンジンをかけたときに、このような表示が出ることがありま...
整備をしているものの立場から言うと、スマートアシストなどADAS関連の警告灯が点灯した!と言われると若干身構えてしまいます。 ...
自分でタイヤ交換をした後に、エンジン音が変になったから見て欲しいという依頼を受けてみてみました。 今時自分でタイヤ交換をする人は希少...
スズキのエブリイです。 知ってる人は少ないのですが、この車、ちょっと不思議なペダルが隠されています。 マニュアルだった...
先日のことですが、お客さんがうなだれてお店に来ました。 聞くと、まずこちらを見せられました。 あーーー。 捕まっ...
これは知らなかったんですが、トヨタの一部車種にはブレーキフルードが従来のものではない、DOT5.1を採用している車がありました。 こ...
これほど電動パワステが壊れる車を見たことがないのですが、スバルのサンバーTT型です。 故障に至るのは、パワーステアリングの警...
ウィッシュに乗ってる人が、フロントガラスが割れてしまったというので保険で直すことになりました。 ウィッシュというと、まあまあ年式も経...
トラックに乗ってる業者さんから、リヤタイヤが1本バーストしたという相談を受けました。 リヤはWタイヤなので、1本バーストしてもとりあ...