
ここ最近のメーカー純正オイルの表記に困ることが多い・・粘度やグレードが分からない
ここ最近のメーカー純正オイルが厄介です。 エンジンオイルの交換にも神経を使うようになってきた時代です。マツダのスカイアクティブ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ここ最近のメーカー純正オイルが厄介です。 エンジンオイルの交換にも神経を使うようになってきた時代です。マツダのスカイアクティブ...
田舎みたいに土地が安くて、自分の家に車庫を持っている人って都会にはあまり居ないと思います。 そういう人は、青空駐車場を借りたりしないといけ...
最近メンテナンスというものをしていない。ほぼ乗りっぱなしだ。 8月にオイルを交換していらい何もしていない。走行距離が10万キロを突破してい...
この間、整備振興会の整備主任研修に行ってきました。陸事までなんとか車で通える距離に住んでいるため、朝早く出て渋滞にはまりながら久しぶりのドラ...
今回はメーカーのオプションとディーラーのオプションについてお話をしたいと思います。 まず、ちょっと昔の例を挙げると新車にエンジンスターター...
うちの工場にもいます。新車から新車を乗り換える人。今はこういう時代になったので、 さすがに車検を受けて長く使うのがあたりまえになってきてい...
プロの整備士は、作業が速いほど腕がいいとされる。それには当然ながら確実性が前提となるけれど。 整備作業の効率をアップさせるにはどうすればい...
テスラからモデル3の予約が始まりましたが、これに触発されて電気自動車ブームが巻きおこらないかと期待しています。 というのも、僕...
僕は昔RX−7に乗っていました。 FD3SとFC3Sをそれぞれ乗ったんですが、今でも市販車のデザインでFD3Sを自分の中で超え...
まだ手探り状態なんですが、この前iPadProを買いました。 僕が買ったのは9.7インチの小さいやつですけど。これにA...