
キャリィ DB52T ステアリングラックのガタについて
スズキのキャリィです。型式はDB52Tですが、この時代のスズキ車全般に言える腑に落ちないところがあります。 それは、フロントの...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
スズキのキャリィです。型式はDB52Tですが、この時代のスズキ車全般に言える腑に落ちないところがあります。 それは、フロントの...
日産 キューブです。型式はBZ11というものですが、オーディオが壊れたので交換して欲しいと持ち込みがありました。 まず...
マツダのボンゴです。この車は、ある程度の距離と時間が経過してくるとリヤのショックアブソーバーのブッシュが磨耗してガタが出てしまいます...
僕が今まで経験してきた中で、スバルサンバーほどタイミングベルトの交換しやすい車はない。 サンバーのタイミングベルトはとても交換しやすいので...
マツダのボンゴです。エンジンはガソリンのF8というものが搭載されています。 ヘッドカバーからオイルが漏れていたので、修理するこ...
4月3日にいすづのエルフにリコールが出たのでお伝えします。 ・内容 かじ取り装置 (ステアリングギヤボックス) 一部抜粋 ...
三菱のミニキャブバンで、型式がU62Vですが、スライドドアが外から開かなくなったということです。このミニキャブバンではよくある症状で...
マツダ プレマシーです。型式がCP8Wというもの。キーレスを登録したのでお伝えします。 キーレスの形ですが この...
3月31日 スズキのワゴンR・ワゴンRプラス・ソリオ・シボレーMWにリコール情報が出たのでお伝えします。 ・内容 電気装置(イグニ...
3月31日 ポルシェ パナメーラ4S 他にリコール情報が出たのでお伝えします。。 ・内容 ①原動機(カムシャフト・コントローラ) ...