
平成28年6月9日発表のリコール情報
国土交通省から6月9日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ホンダカナダ MDX)(2016年6月9日)...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
国土交通省から6月9日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ホンダカナダ MDX)(2016年6月9日)...
昨日山岳地方のお客さんのセレナが車検だというので後輩と一緒に引き取りに行って来た。そのお客さんは車が好きな方で、マフラーなども社外品の車検適...
ちょっとびっくりした。 NC25という型式のセレナ。これのプラグをはじめて交換しました。距離が10万キロいっていて、純正の白金プラグでも交...
初代エルグランドです 型式 E-ALWE50 エンジンはガソリンのVG33 これのプラグ交換をしてきたのでレポートします ...
国土交通省から4月14日に発表になったリコール情報です。 改善対策の届出について(ボルボ ボルボV40 他)(2016年4月...
我が家には、兄が20代前半の頃に新車で買った180SXがまだあります。 ナンバーは外して、一時抹消しているんですけど。ナンバーを外したあと...
日産 DAYZ (デイズ)。型式B21Wの車体番号とエンジン番号の刻印の打刻の位置を写真で撮ってきました。 完成検査に役に立て...
日産のデイズです。DAYZ。ETCを取り付けました。 用意したETCです。安かった。 昔は2万円近くした...
現在預かっている車両に25万キロオーバーのADバンがあります。さすがに25万キロオーバーとなるとこっちもいろいろと考えをめぐらせてしまう。前...
V35スカイラインです 今日は興味深いものを取ってきました。 V35スカイラインには、電子制御スロットルが採用されています。 ...