
整備に入る前に必ず現象を確認する必要性
先日ちょっとした失敗をしてしましました。とある故障修理を依頼されたんですよ。 三菱のコルトで、段差を乗り上げると金属音がするというもの。あ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
先日ちょっとした失敗をしてしましました。とある故障修理を依頼されたんですよ。 三菱のコルトで、段差を乗り上げると金属音がするというもの。あ...
コルトでもうひとつ Fブレーキパッドの交換をすることになりましたので レポート コルト 型式 Z26A 15年...
コルトです。 車検で入庫しましたが、オイルがヘッドカバーより漏れている。 なのでヘッドカバーパッキンを取り替えることになりました。 ...
国土交通省より発表になった12月17日付の改善対策・自主改善です。 改善対策の届出について(三菱 ふそうエアロエース)(2015年12...
コルトです。 型式 Z26A 15年式 本日はブレーキローターの脱着をやってみたいと思います。 と、いうのも三菱の多くの...
パジェロイオのブレーキマスターシリンダーOHです。 パジェエロイオ ご覧の通り、マスターシリンダーからのブレーキ...
12月10日に国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 VG570 他)(2015年12月...
車検で入庫したキャンターですが、大きな問題があった。 それは燃料が漏れているということ。 通常燃料が漏れてしまうと車検には通らな...
前回の車検で、オイル漏れを修理した車がありました。 2年たって再び車検で預かると、またもオイル漏れをした形跡がありました。 オイル漏れを...
国土交通省から11月26日に発表になったリコール等の情報です 改善対策の届出について(三菱 eK-WAGON 他)(2015...