
日本でRX-7を守ろう!ロータリー乗りに朗報!マツダがFCとFDのRX-7部品を復刻!
先週の事ですが、マツダがFCとFD型RX-7の部品を復刻販売すると発表しました。RX-7という車はすでに生産が終了しているマツダのピュアス...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
先週の事ですが、マツダがFCとFD型RX-7の部品を復刻販売すると発表しました。RX-7という車はすでに生産が終了しているマツダのピュアス...
マツダ3です。デザインや塗装がとてもかっこいい車です。お客さんにも何台か販売しましたが、どうやらこのフロントワイパーゴムの交換方法が特殊だ...
マツダから新型車のMX-30がデビューになりました。この車、最初は欧州でEV専用車として発表されたものです。 EV専用車だけではなく...
ここの所、ロータリーエンジンに触れ合う機会が出てきたので、そもそもロータリーってどうなのか?ということを含めて情報を集めています。 ...
人生で一度は味わってもらいたいのが、ロータリーエンジンのフィーリングです。今街中を走っている車の99%以上はレシプロエンジンを積んでいます...
兄がマツダのND型ロードスターを新車で購入して、乗り続けています。途中、パワーウインドウが壊れたり、エアコンが壊れたりしたものの、走行距離...
実家には平成28年3月登録の4代目ロードスターがあります。ND型のロードスターで、原点回帰を目指したロードスターの中では力作です。 ...
車には当たりはずれというものがあります。同じ車種であっても、故障しない車。新車で買ってすぐに壊れてしまう車。 もちろん壊れる度合いと...
ちょっと無視できないサービスキャンペーンがひっそりとかかっていたので、周知したいと思います。 対象車種は主にマツダのボンゴです。OE...
ホンダの「延長保証マモル」に長期コースが導入されました。 Honda | 「延長保証マモル」に長期コースを導入<br>~...