
発売間もないCX-60に早くもリコール!乗り心地の悪さの原因なのか?
マツダの一台プロジェクトの先陣を切ったCX-60。ラージクラスと呼ばれた商品群なのですが、これはマツダの社運を賭けたプロジェクトと言っても...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
マツダの一台プロジェクトの先陣を切ったCX-60。ラージクラスと呼ばれた商品群なのですが、これはマツダの社運を賭けたプロジェクトと言っても...
CX-3がグローランプ点滅で入庫してきました。 エンジンはスカイアクティブDを搭載しています。 グローランプは点滅して...
WebOptionさんの記事にこのようなものがありました。 タイトルを見た瞬間に興味がわき、すぐに読んでみました。 ...
ND型ロードスターも新車から7万キロ近くまで走行しています。 今まで交換した消耗部品はというと、油脂類、タイヤ、エアクリーナーのみ。...
現行型のNDロードスターは、1.5Lの直噴エンジンが搭載されています。 先代型に比べると、排気量はダウンサイジングされているものの、...
少しさかのぼった話になりますが、1年半くらい前にNDロードスターのエアクリーナーを交換したのでレポートします。 エアクリーナ...
ソースはマツダ欧州の幹部ながら、マツダのヴィジョンクーペについて言及しています。 SUVに今は注力している時期であり、ヴィジョンクー...
2019年の11月に日本でスカイアクティブXがデビューしました。 ガソリンエンジンなのに、ディーゼルエンジンのように圧縮着火を成功し...
この前何気に、スカイアクティブXの解説書を見る機会がありました。 スカイアクティブXっていうのは、マツダが開発した高性能エンジンです...
とうとう発表になりました。マツダ渾身のラージ群第一弾!CX-60です。 ラージ群というのは、マツダが社運をかけて臨んできたプロジェク...