
エスティマ、ハザードスイッチのイルミネーション球交換
つり目のエスティマです。 ハザードスイッチのイルミネーション球が切れたので交換しました。 ことの発端は、以前ドライブレ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
つり目のエスティマです。 ハザードスイッチのイルミネーション球が切れたので交換しました。 ことの発端は、以前ドライブレ...
ウイングロードがエンジンかからないということでレッカーされてきました。 初爆がなくて、セルモーターは回るけれどかかる気配があ...
今回で2回目の遭遇となりました。 ヒーターコントロールが動かないということで、入庫してきた車です。 症状としては、風向...
スバルのサンバー、TT2です。 このTT型サンバー、AT車はフルタイム4WDです。 その4WDでフロントタイヤへ駆動が...
一つ忘れられない整備記録になったので、記しておきます。 その当時の緊迫した状況も背景として書いておくと、うちの会社の僕が所属している...
先月のことですが、エンジンオイルを交換しました。 今までは0W-8という、トヨタの超低粘度純正オイルを使っていたんです。1年...
自損でフロントをちょびっとぶつけちゃって、バンパーだけ交換してもらえればいいから! という相談を受けました。 ではそん...
先日、窓ガラスがうごかなくなったということで、飛び込んできた車。 確認すると、確かにガラスが動かない。ただしうんともすんとも言わない...
エンジンからオイルが漏れてきた。これは修理しないといけないですよね。 どこから漏れてきたのかピンポイントでわかっている場合、そこのパ...
スバルのサンバーバンです。ダイハツハイゼットカーゴのOEM車。 法定の12ヶ月点検作業中に、担当整備士が発見したものはこちら...