
ホイールナットの向きが違う
今日車検で軽トラックを預かってきましたが、考えさせられてしまった。 それは何かというと、ホイールナットが反対にはめられていた。 ホイ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
今日車検で軽トラックを預かってきましたが、考えさせられてしまった。 それは何かというと、ホイールナットが反対にはめられていた。 ホイ...
先日、三菱のアイのフロントタイヤが妙に減るということで お客さんから相談がありました。アイは4WDながら、前後違うタイヤサイズを履くこだわり...
本当に辞めてもらいたいのが最近の車のタイヤ。 もうとにかく強力なものばかりになってきた。ぼくが整備士になりたての頃はまだまだ60クラスだった...
先輩から、 「お客さんがパンクしたタイヤ置いていったから昼までに直しておいて」 と言われたので、タイヤのパンク修理剤を持ってタイ...
スズキのキャリィです。型式はDB52Tですが、この時代のスズキ車全般に言える腑に落ちないところがあります。 それは、フロントの...
マツダのボンゴです。この車は、ある程度の距離と時間が経過してくるとリヤのショックアブソーバーのブッシュが磨耗してガタが出てしまいます...
本日は高速テスト走行というお題で。 先日三菱のキャンターというトラックでこういう依頼を受けました。 100~110キロ位の速度で走行中ハ...
本日はクリア塗装を活用しようというお題で行きましょう。 まずはクリア塗装とは何か?簡単に説明すると、透明なスプレー。板金行程で一番最後に塗...
本日は足廻りとハンドリングという題名でいきましょう。 まず車というものはただ真っ直ぐ走ればいいだけの乗り物ではありません。 そしてただ綺...
先日、4月に入ったのでタイヤをスタットレスタイヤから夏タイヤへとはきかえをしました。 このタイヤ交換のタイミングというものがなかなか難しい...