
スカイライン400Rのオイルパンは樹脂製!時期Zにも搭載されるVR30DETTとは?
スカイライン400RにはVR30DETTという3Lのツインターボが搭載されています。 この車、エンジンがかなりホットなものを...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
スカイライン400RにはVR30DETTという3Lのツインターボが搭載されています。 この車、エンジンがかなりホットなものを...
ここの所、直噴エンジンが増えてきました。 軽自動車にも直噴が搭載されています。スズキ車の全般にR06Dという直噴エンジンが搭載されて...
今どきの車はちゃんと電子制御されているからオーバーヒートなんかしませんよね。と思ってる人は多いと思います。 しかしそれは間違いで、今...
エンジンオイルを普通に交換していれば問題ないのですが、たまにオイル交換を怠っていたりして真っ黒なエンジンを見かけます。 それ...
うちのお客さんの中に、ものすごくオイル交換を重要視している人がいます。明らかにそこまでやらなくてもいいんじゃないかなっていうレベルです。 ...
気が付いてみれば、前回オイル交換をしてから6ヶ月経過していたのでレベルチェックしました。 僕が乗っている車は、エンジンオイルの消費が...
整備士の故障診断のコツにも通じることなんです。 例えばエンジンが不調というものの診断をする場合。診断機は抜きにして現車と工具だけで、...
家の車がそろそろオイル交換の時期を迎えているので、レベルチェックしてみました。 量はほぼ横ばいで減っていません。特に漏れてい...
よく格安オイルと高級オイル、どちらがいい?という論戦は繰り広げられますよね。 格安オイルをこまめに換えるか、高級オイルをメーカー指定...
先日、実家の草刈りをやってきました。 その時に改めて実験してみたんです。ワコーズのフューエルワンとフューエルツーを入れて、燃焼室の変...