
YouTubeでMHOちゃんねるを開設しました!
YouTubeが始まってから早何年経過したかわかりませんが、当MHO ENGINEERINGもYouTubeを使ってみることにしました。 ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
YouTubeが始まってから早何年経過したかわかりませんが、当MHO ENGINEERINGもYouTubeを使ってみることにしました。 ...
スマートフォンが普及してから、身の回りのことがとても便利になりました。これは車業界でも言えることで、今回はスマホがもたらしてくれた恩恵を書い...
車に限らずですが、今の取扱説明書ってものすごく分厚いです。純正ナビなどが装着されていたらさらにすごい。 車の説明書と同等サイズに分厚い...
車のリコールが年々増えてきているように思えます。どうしてリコールが増えてきたのか?自分なりの解釈ですが今まではうやむやにできた故障であっても...
仕事で車を使うようになると、走行距離が通常よりもかなり伸びてきます。うちの奥さんもその一人になりまして、中古で購入したシエンタさんがぐいぐい...
ネットにこのような記事がでていました。 R32GT-Rのパーツ代は?維持費は?オーナーの生の声は?「名車を維持するための処方箋...
季節の変わり目は車のメンテナンスを実施する時期です。外気温が30度を超える夏と、氷点下まで下がる冬とでは大きな差が出ます。 冬...
雪が降る地方でスタッドレスタイヤに毎年履き替える場合。 タイヤ交換と一緒に点検したほうがいい部分がたくさんあります。今回はそれを紹介し...
そろそろ北日本に寒波がやってくると天気予報でやっていたので、奥さんの車のタイヤ交換をしました。 スタッドレスタイヤはダンロップ...
毎日みているネットの自動車関連記事でこんなのを発見。 冬タイヤはネットで“借りる”時代へ|タイヤレンタル専門店「あんカリ」登場...