
バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた
最近の車はそのほとんどがコンピューター制御されています。 エンジンの制御はもちろんの事、高級車であったら室内のシートポジションの設定...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
最近の車はそのほとんどがコンピューター制御されています。 エンジンの制御はもちろんの事、高級車であったら室内のシートポジションの設定...
夜に車をバックさせるとき、頼りになるのはバックランプの明かりだけです。 しかしこのバックランプって、非常に暗い。なので、LEDのバル...
車屋さんをやってると、 「車をこすってしまいました!」 「傷を奇麗に直したい!」 という相談を往々にして受けます。その時...
スローペースで車を使っているので、なかなか到達できませんでした。 今日、ようやく到達しました。ワコーズのオイル添加剤、エンジンパワー...
AppleのAirTagが出てすぐに買って、自分のバイクの盗難防止セキュリティに使えるか試してみました。 すると、iPhoneのBl...
実家のND型ロードスターです。走行距離がほぼ7万キロまで走っていました。 今まで手をかけてきた整備って、油脂類の交換。 ...
今やバイクにもドライブレコーダーが必要な時代になってきました。 僕が乗ってるハンターカブには、まだドライブレコーダーは付けていません...
以前スフィアライトのLEDを自分の車に取り付けました。今回はライジング3というものを、ヤリスクロスに取り付けてみましたのでレポートします。...
ちょっといろいろなことを始めようと思って、こちらを買ってみました。 カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターです。 D...
ゴールデンウィークに車中泊をしてみようと、マットを買ってみました。 それが思いのほかいいモノだったので、紹介してみます。...