
HIDが長寿命とうたわれていたのは偽りか?点灯しなくなるHIDの原因はバーナーの故障が多い
確か去年反対側を交換したなぁと。本日もう片側が点灯しなくなったということでアルファードが入庫。 LOビームにHIDを使ってい...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
確か去年反対側を交換したなぁと。本日もう片側が点灯しなくなったということでアルファードが入庫。 LOビームにHIDを使ってい...
トヨタのノア・ヴォクシーです。 古くなってくるとよくあるトラブルの紹介。前提として4WD車です。 症状は4WDのランプが点灯し...
今年に入って、結構大規模な不正事案が発生しました。 それがこちらです。なんと5158台もの不正車検が行われていたということで、自動車...
お客さんからスペアキーを作りたいという依頼を受けました。 理由はこちらです。キーレスのケースが経年劣化で割れてしまった為。 ...
梅雨時や花粉の時期などに、自動車整備工場はこぞってエアコンフィルターのキャンペーンをうったりします。 うちの会社もそうで、花粉の時期...
先日修理で入庫した車、なかなか見ないケースだったので紹介します。 タイヤが明らかにおかしい方向を向いていた。 最初はど...
ここの所増えてきた故障があるので、改めて取り上げてみようとみます。それはトヨタのハイブリッドカー。主に30プリウスに多い故障です。 ...
アルファードのMNH15が入庫しました。ヘッドライトバルブのLOが切れてしまったという事で入庫。 LOビームは下の丸い部分で...
知り合いの整備士から嘆きの相談が来ました。 「プリウスがエンジンかからないからって、助けに行ったらナビが壊れたっていわれちゃったよ・...
先日ですが、トヨタから新しいエンジンオイルがラインナップされました。 正確に書くと、トヨタの中のGR。GRというのはガズーレ...