
エンジンを回すことと燃料添加剤を入れることの重要性!カーボン堆積するとエンジン不調へ
ここの所、エンジン不調の車を見かけることが多くなってきました。 一言でエンジン不調と言っても、原因は様々です。例えば点火系統がリーク...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ここの所、エンジン不調の車を見かけることが多くなってきました。 一言でエンジン不調と言っても、原因は様々です。例えば点火系統がリーク...
今日は原点に差し替えって、バッテリーの話です。バッテリーって部品もそこそこ高いし、エンジンさえかかってしまえば、その重要性に気が付かない人...
エンジンオイルの交換で必ずといっていいほど議論になるのが、安いオイルと高いオイルについて。 議論されがちなのが、安いオイルを早めに交...
アルファードのMNH15が入庫しました。ヘッドライトバルブのLOが切れてしまったという事で入庫。 LOビームは下の丸い部分で...
ここの所増えてきたなと思う故障があります。 それは、エンジン内部に煤がたまり、空気がうまく流れなくなるがためにエンジンが不調になるケ...
ダイハツのKFエンジンで特有の故障ともいえる部位があります。 それはベンチレーションホースの破裂。ホースの交換をすれば直るわけですが...
毎日こうも寒くなってくると、エンジンがかからないから助けてくれという電話が非常に増えてきます。 仕事に行こうとして、朝車に乗り込んだ...
日産のデイズです。B21Wという型式のものですが、エアコンフィルターを交換しましたのでレポートします。 今回使うエアコンフィ...
知り合いの整備士から嘆きの相談が来ました。 「プリウスがエンジンかからないからって、助けに行ったらナビが壊れたっていわれちゃったよ・...
雪が降る地域では、融雪剤として塩カルを道路に散布します。この塩カルというものが車に与える影響は非常によくないもので、雪国の整備士は塩カルに...