
AT/CVT車のフルード交換は基本的にメーカー純正を使う事!不具合の例を紹介
日常的に整備業界の技術ニュースに目を通しています。その中で、ちょっとこれは取り上げたほうがいいなというものがあったので紹介します。 ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
日常的に整備業界の技術ニュースに目を通しています。その中で、ちょっとこれは取り上げたほうがいいなというものがあったので紹介します。 ...
自分の車のタイヤ交換って、いつも後回しになってます。 昨日ようやくノーマルタイヤへ履き替えが終わりました。雪国だと12月になったらス...
考えればわかる事なんですが、結構間違いを犯してる人が多いです。 今は少なくなってきたマニュアル車についてです。マニュアル車で...
お客さんからスペアキーを作りたいという依頼を受けました。 理由はこちらです。キーレスのケースが経年劣化で割れてしまった為。 ...
ホンダのアクティです。エンジンがとまってかからなくなってしまったということでレッカーされてきました。 今までかかっていたエンジンが急...
梅雨時や花粉の時期などに、自動車整備工場はこぞってエアコンフィルターのキャンペーンをうったりします。 うちの会社もそうで、花粉の時期...
まずは再確認です。 エンジンオイルの交換の手順ですが、いきなりオイルをぬいてはいけません。 オイルを抜く前に、レベルゲージを抜...
試したいことがずっとあって、実際に検証してくることができたので記事にします。 今回僕が試したのは2つの事です。 ・エンジンオイ...
僕が普段使いで乗っている車ですが、エンジンに問題を抱えています。具体的にはオイルを消費してしまうということです。 どの位の頻度でオイ...
実家の車庫にあるND型ロードスターのNR-A。 初期ロット故の故障なのか?久しぶりにショックを受ける故障が続きました。 ...