
12万キロオーバーのアトレーワゴンにAdPowerを取り付けてみた!効果はあるのか?
ネットを見ていたら、ちょっぴり興味をひくものが売っていたので買ってみました。 それはこちら。 AdPowerという商品...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ネットを見ていたら、ちょっぴり興味をひくものが売っていたので買ってみました。 それはこちら。 AdPowerという商品...
一昔前までは、バッテリーがあがってしまった場合、ブースターケーブルをつなぐなどしてエンジンをかけていましたね。 それが小型のジャンプ...
なんとなく予想はついていましたが、いざ確かめてみると想像以上でした。 何かというと、新車で購入したハンターカブのエンジン内部。ちょう...
WAKO'Sから8月に新しく燃料添加剤が販売されています。フューエルツー(FUEL2)というものです。 興味本位で早速2本買って、実...
AdPowerという商品を知らないと、タイトルだけではさっぱりとわからないと思うので紹介します。 AdPowerという商品は...
先日、電子制御装置整備の整備主任等資格取得講習を修了してきました。 いわゆる特定整備というものです。今まで整備工場っていうと認証と指...
この前騒然としたニュースで、オーナーの目の前でRX-7が盗難に遭ってしまったものがありますよね? このオーナーは情報を開示して、SN...
梅雨はジメジメして洗濯物の乾きが遅くなって、カビ臭くて、草は伸びるしで、普通に生活しているとマイナスなイメージです。 夜間車の運転も...
今車屋さんって、多分ほとんど実施してると思うんですけど、毎朝出勤したらのアルコールチェック。 うちの会社も2,3年前くらいから各事業...
僕が愛用している燃料添加剤の一つに、WAKO'Sのフューエルワンがあります。 PEA配合で、エンジン内部のカーボンを奇麗にしてくれる...