
整備士が嫌だと感じる地味で緊張のする作業
整備士をしていて、天国か地獄かへの綱渡り的といってもいいほど緊張感の高まる仕事があります。 今日はそんな作業をこなしてきました。 ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
整備士をしていて、天国か地獄かへの綱渡り的といってもいいほど緊張感の高まる仕事があります。 今日はそんな作業をこなしてきました。 ...
そんなことまで見てるんだ・・・。これは実際にあった2つの整備士あるあるクレームです。 整備関係者にはもし同じことが考えられるなら社内統...
知り合いのスバル営業マンに教えてもらった用語でサークルチェックというものがあります。 これは、納車引き取り時に車の外見をチェックするも...
自動車整備士をしていると、同僚、先輩、同業者などいろんな人の作業を見てきます。もし、僕が自分の車を整備してもらうとしたらどんな整備士にさわっ...
僕は今でも覚えています平成14年4月1日に自動車整備工場に就職しました。月曜日でした。出勤して、 「月曜スタートだとまるまる一週間もあ...
車検は乗用車なら2年に一度やってくる、オーナーにとって手痛い出費。まれに車検に喜んで出してくださる人もいますが、大多数はお金がかかることなの...
昨日届きました。ワイパーの200円工具です。 Amazonにしては珍しく、到着予定日をすぎた3日後に到着。珍しいなぁと思ったら、中国か...
まだ届いていないんですが、こんなものを買いました。 ワイパーを復活させるという、なんとも斬新なアイテムです。 Amazonにして...
僕は車といえば、スポーツカーと軽のバンが大好きです。軽のバンは実用性ということで考えれば、無敵な車で維持費が一番安い。日本でこれ以上便利な車...
最近、スマートキー搭載の車が盗難の被害にあっています。スマートキー搭載の車って、基本的にイモビライザーも搭載されていてそう簡単に盗難すること...