人々を移動するための乗り物というと、代表的なものは車と電車ですよね。今回は、車と電車をそれぞれ考えてみることにしました。僕は昔東京に住んでいたこともあり、そのときは電車にも良く乗りました。なので、電車アレルギーというものも特にありません。車は毎日乗らない日はないといってもいいほどです。
まずはそれぞれのメリットを出してみました。僕なりの考えですけど
車のメリット
・時間に縛られることがない
・多人数で乗れば移動コストが減る
・プライベートな空間になる
電車のメリット
・車よりも時間正確に目的地に着ける
・寝ていても大丈夫
・移動中も仕事などが出来る
ではそれぞれのデメリットです。
車のデメリット
・維持費が高い(自動車税、保険代、車検代等)
・自分で運転する為に、長時間の運転が厳しい
・事故に遭うリスクが電車よりも高い
電車のデメリット
・必ずしも座れるとは限らない
・時間の制約がでる
・プライベートな空間にはならない
なんだか単純なメリットとデメリットしか挙げられなかったわけですが、電車というのは基本的に乗っていればいいだけなので、移動中にはいろいろなことが出来る訳ですね。それこそお酒を呑んだっていいし、本や携帯をいじったりもできる。そして、電車には渋滞というものがないので、トラブルをのぞいては時刻表に近い時間帯で移動することが可能であるということ。
対して車というのは、自分で操縦することが前提となります。まずドライビングプレジャーというものを感じることが電車との大きな違い。全て自己責任です。ですが、電車よりも遥かに自由だといえます。疲れたら休めばいいし、急に行き先をかえることだってできる。だけど、自分で運転しないといけないので、運転中は何も出来ない。運転が好きならもんだいないけど、車の運転が嫌いな人にはメリットは少ないかもしれないですね。
僕はもし東京などに住むとしたら、移動手段は電車になるでしょう。田舎は電車の数も少ないし、線路も網羅されていない。だからバスか車に頼らざるを得ない部分があります。でもバスも地域によっては数本しか出てない。そうなってくると、一人一台が必要になるわけです。
都会では駐車場代も高い。こちらの田舎では、月に2000円前後が相場ですが、東京辺りでは2万円とかするらしいですからね。都会で車を維持するとさらに維持費が跳ね上がってしまう。僕は東京にいた頃はバイクで移動していました。バイクは渋滞も知らないし、駐車場も駐輪場に止めさせてもらっていたのでタダだった。そう考えると、都会ではバイクが移動手段として優れていると思います。
皆さんは車と電車、どちら派ですか?
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。