車名とブランドイメージ

車名とブランドイメージというタイトルで本日はスタートです。
車には当然車名がついています。カローラであったりサニーであったり。
車がモデルチェンジされると、継続して同じ車名が与えられる場合とそうでない場合があります。
その車名の車種が売れて売れて仕方ないときなど、後継モデルに同じ名前をつけることで、名前で売ることがある程度可能になります。

gtr

これはその車名にある種のブランドイメージが定着しているからですね。
形は変わっているがカローラだから大丈夫だろう。みたいな暗示にもなるわけですね。
逆に昔は売れた車でも徐々に売れ行きが低迷しているモデル。
これに画期的なメカニズムを備えた後継車を同じ名前で販売すると逆にあの車名の車種だから駄目だな。などという先行イメージをもたせてしまう。
新しい車であってもなかなか売れなくなってしまうことにもなりかねない。
名前を捨てるというのは勇気がいることですが、名前を捨てて新しい車名で勝負しないといけない場合がでてきます。

サニーがティーダになったりセドリックとグロリアがフーガになったりなど
日産は新しく勝負にでて成功を収めたのかもしれませんね。
GTーRにしてももはやエンジンもシャシも全くの別物になったため、車名がスカイラインGT-Rから日産GT-Rに生まれ変わったとも言えると。
車にとって車名は大切なものファンのイメージを壊さないためにもメーカーが苦心しているところかもしれませんね。
しかしなくなっていった車名のリバイバルカーなんてのもなかなか面白いと思うんですけどね

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする