これは何ですか?
ふふふ。キャブレターですね。しかも4連キャブレターです。
うちの整備工場はバイクの車検もやっています。
バイクから大型トラックまでオールOK★
というわけで、バイクの整備もしたりするんだよね。
でもって、バイクって言うのはあったかいときしか乗らないでしょう?
バイクの保管方法なんかをちゃんと心得ているライダーならいいんだけど、
趣味程度でちょろっと乗って、車検時に整備を全部お願いするなんてライダーのバイクは
大抵がエンジンがかからない状態です。
その一番の原因はこのキャブレターが詰まっている
という状態になっているのです。
この4連キャブはカワサキのZZR600ccのバイクなんですが、
コレもエンジンがかかりませんでした。バッテリーも上がっています。
なぜ、バイクはエンジンがかからなくなってしまうか?
まぁ第一にバッテリー上がりね。冬眠させるときは最低でもバッテリーの端子は外しておこうね。
そして
キャブレターの詰まり。
センタースタンドのないバイクって、こうやって左側によっているでしょう?
これで左半分のキャブレターにガスがよってしまい、詰まってしまう。
大体がこのパターンだよね。バイクをしばらく乗らないときなどは、
キャブレター内のガソリンは必ず抜いておく癖をつけましょう。
ではその原因のキャブを掘り出してみてみましょう。
フロートを外して、ジェットと対面。このジェットというのが燃料を噴射しているやつです。
これの穴が詰まっちゃうんだよね。
ガソリンが腐って、詰まるとこのようにバッテリーの粉みたいのがジェットについてしまいます。
これらのジェットを全て綺麗にしないといけないんだよね。
ジェットだけでもたくさんあるんですよ。
メーンジェットやらスロージェットやらいろいろとね。一つのキャブに3つはついているからね。
それをすべて綺麗に掃除してやる。これがキャブレターのOHです。
これでもだめならジェットとフロートを交換する。
それでも駄目なら残念ながらキャブレターASSYで交換だ!
まぁバイクの車検で何がいやかって、このようなキャブレターのOHと、
バイク自体を検査レーンに通すことですね。
バイクでスピードメーターチェックするときは心臓ばくばくもんですよ。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。