一部の車はバッテリーがエンジンルームにない!NBロードスターもトランクにバッテリーがある理由

まずはこちらをご覧ください。

このエンジンルームを見て、何か気が付くところはありますか?

タイトルにも書いた通りですが、このエンジンルームは2代目のNBロードスターです。

エンジンルームを見渡しても、見慣れたはずのバッテリーがないことが分かります。

ちなみに、NBロードスターのバッテリーはここにあります。

トランクを開けて右側です。

この位置にロードスターのバッテリーは搭載されています。

8割くらいの乗用車はエンジンルーム内にバッテリーがあります。

しかし一部の車はこのようにトランクだったり、リヤシートの下などにバッテリーがあります。

エンジンルームにバッテリーがない理由

これはヤリスハイブリッドのエンジンルームです。

ヤリスハイブリッドも12Vの補機バッテリーはエンジンルームにありません。

こちらは先ほどのNBロードスターのエンジンルーム。

見比べてみると、ロードスターのエンジンルームはまだスペースがあるのがわかります。

ヤリスハイブリッドはエンジンルームがぎっちりです。

エンジンルームにバッテリーがない車の理由は2つ。

まず1つが写真の通りスペースの問題です。

ヤリスハイブリッドに補機バッテリーをエンジンルームに搭載しようとしたら、どこにつけようかなぁってなりますよね。

つかないことはないかもしれないけど、スペースが厳しい。

逆にロードスターの場合は、スペースはあるけどどうしてかなって。これは重量バランスを考えての事です。ロードスターって、ピュアなライトウェイトスポーツで、前後の重量バランスを非常に計算して作られています。

エンジンルームにバッテリーを収めるより、トランクへ移設したほうが重量バランスがよくなる。つまり、走りが良くなるからという狙い。

あと室内にバッテリーを搭載すると、冬の外気温からある程度バッテリーを守ることができる。ということも挙げられます。

バッテリーは外気温が下がれば比重も下がります。

これがエンジンルームにバッテリーを搭載しない理由になります。

突き詰めていけばいろんな理由があるんでしょうが、大きくはこの2つ。

室内にバッテリーを搭載するには専用バッテリーが必要

補足ですが、室内へバッテリーを搭載している車って、バッテリーは専用品になります。

普通のバッテリーとの違いは、密閉タイプでガスが外へもれないものです。

どういう事かというと、バッテリーって充電してくると熱を持ってきます。

バッテリーを自分で充電したことがある人ならわかると思いますが、そのときガスを発生します。水素ガスなので引火性で危険です。

さらに、匂いを嗅ぐと強烈にむせてしまいます。

もし室内のバッテリーから走行中水素ガスが出てきたら、危ないですよね。火は点くしむせ返るしで非常に危険。

ということで、専用のバッテリーになっています。もちろん高いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする