
エンジンとシャシ
エンジンとシャシというタイトルでお話しを。 資格にも二種類あるようにエンジンとシャシはそれぞれが内容がたくさん。 しかしこれは三級の整備...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
エンジンとシャシというタイトルでお話しを。 資格にも二種類あるようにエンジンとシャシはそれぞれが内容がたくさん。 しかしこれは三級の整備...
ミツビシのEKワゴンです。型式はH81W。10万キロということでタイミングベルト一式を交換することになりました。 今回交換する...
4月16日 ミツビシのデリカにリコールが出たのでお伝えします。 ・内容 ① 電気装置(ETACS ECU) ② その他(ブロワモータ)...
4月16日 スズキのエブリィにリコールが出たのでお伝えします。 ・内容 灯火装置(前照灯) 一部抜粋 走行用前照灯にお...
4月16日、スズキのエブリィにリコールが出たのでお伝えします。 ・内容 動力伝達装置(変速機) 一部抜粋 機械式自動変...
アウディのA3SB 1、4Tなどに改善対策が出たのでお伝えします。 アウディ A3SB 1.4T 他 改善対策情報 国土...
自動車整備において、経験と勘というものはかなり大事なウエイトを占めてきます。 先日も、全くマニュアルを入手することが出来ない車両のタイミン...
困りました(苦笑) 定期点検で預かった車なんですが、ご用命事項で 「カセットデッキがうまく使えないので直して欲しい」 という依頼事項が...
先日、三菱のアイのフロントタイヤが妙に減るということで お客さんから相談がありました。アイは4WDながら、前後違うタイヤサイズを履くこだわり...
自動車整備士をやっていると、たまに特殊車両を整備するときがあります。 僕の場合は、特殊車両といってもたいしたことがありませんが、たまに入って...