
ダイハツ新型タフトに使われてるオイルはNAで0W-16,ターボは0W-20,他気になったところ紹介
いよいよデビューしました。ダイハツのタフトです。 スズキのハスラーの対抗車種として満を持してデビューです。本日から取り扱い説...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
いよいよデビューしました。ダイハツのタフトです。 スズキのハスラーの対抗車種として満を持してデビューです。本日から取り扱い説...
スズキのワゴンRやMRワゴン、スペーシアなどにサービスキャンペーンが出ています。段差を乗り越えたときにガタゴト音がしたら、サービスキャンペ...
今日は真夏日に近く、僕が住んでいる地区でも外気温が33度を超えました。さすがにここまで暑くなると、エアコン修理の依頼が多数入ってきます。 ...
RAV4のPHVがデビューとなりました。今までRAV4にはガソリンエンジンとハイブリッドの2つがラインナップされましたが、ここにきてPHV...
エンジンオイルがロングライフ化されてきたのは、少し前からです。欧州車などは3万キロ最大で無交換となっていますし、国産車であっても1年150...
たまに遭遇する車両で、ビックリするほど走行距離が伸びている車。年間走行距離が5万キロオーバーで、初車検を迎えるころにはなんとタイミングベル...
エンジンオイルって、カーショップやホームセンターに足を運んでみるとわかりますが、本当にいろんな種類のものが売られています。 ...
スズキよりサービスキャンペーンが5月29日に発表になっていたので紹介します。ちょっと重たい内容です。 内容が2種類あります。...
WAKO'Sの燃料添加剤で有名で評価が高いのはフューエルワンです。実はフューエルワンの他にもプレミアムパワーという燃料添加剤があるのをご存...
未だに根強い人気を誇っている、スバルの製造販売をしていたサンバートラックです。軽自動車ながら、4気筒エンジンをRRにレイアウトして静粛性を...